介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

老人福祉

投稿日:

老人福祉における基本理念は、老人福祉法第2条および第3条に示される

ように、老人に対する敬愛と、生きがいを持てる健全で安らかな生活の保

障、さらに老人の自助努力による心身の健康の保持、希望と能力に応じた

就業および社会参加の機会の確保をすることにある。広義には、高齢者の

心身の健康を保持し、生活の安定を図り、さらに社会参加を促進するため

の保健、医療、所得保障、雇用、住宅等の制度および施策を総称していう。

狭義には、老人福祉法にもとづく諸施策、およびその趣旨にもとづく公私の

活動をいう。近年わが国では、人口の高齢化が世界に類を見ないスピード

で上昇し、高齢化率14%以上の高齢社会から、数年後21%以上の超高齢

化社会の域に達する見込みであり、サービス受給者は増加の一途をたどっ

ている。


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人ホーム

老人福祉法にもとづき設置される、老人福祉施設の一形態で、養護老人 ホーム、軽費老人ホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホームがある。 養護老人ホームおよび特別養護老人ホームは、法に定められた措置施設 …

no image

リハビリテーションカウンセラー

障害者職業カウンセラーのようにリハビリテーション計画の作成、リハビリ テーションサービスの確保、就職援助、就職後のフォロー、広報啓蒙活動 等の業務に幅広く関わる場合もある。リハビリテーションの過程で、 …

no image

離床

離床が進むことにより食事、排せつ、清潔などの日常生活を自立して行う ことが可能になる。また交流も広がるため、知的・精神的活動の活発化す ることが期待できる。ベッド上で生活していた人が、徐々にベッドから …

no image

寮母とは?介護業界での「寮母」

今回は「寮母」について説明します! 介護・福祉現場での「寮母」という言葉の使い方については知らない方もいるのではないでしょうか?   寮母とは? 介護・福祉現場での「寮母」とは、老人福祉施設 …

no image

臨床心理士

日本臨床心理士資格認定協会の認定による臨床心理学の専門家。心理 療法を用いて心理や発達に障害や問題のある人の治療・援助を行う。医 療、教育、福祉等の各分野で業務を行っている。用いられる技法は、精神 分 …