介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

冷汗

投稿日:

一般に皮膚温度が上昇する発熱時などには発汗するが、皮膚温はむしろ

冷たいにもかかわらず湿潤になる場合を冷汗という。各種のショックの場

合に特徴的であるが、低血糖発作の場合にもみられる。また、通常の精

神性発汗と同様なメカニズムで起こるが、冷汗の場合には、皮膚の血管

の収縮や鳥肌など、寒いときに起きる反応と一緒に起こることが特徴であ

る。冷汗自体は、生理的なもので異常ではないが、冷汗についても脂汗と

似たような症状が出ることもあり、その場合には注意が必要。

低血糖発作 ・・・ 血糖値が50mg/dlを下回ると、大脳のエネルギー代

謝が維持できなくなり、精神症状をおこしはじめ、さらには意識消失を引き

起こし、重篤な場合は死に至る。しかし人体には、低血糖に対して数段階

の回避システムが血糖値50mg/dLにいたるのを防いでいるため、通常は

低血糖症になっても意識に異常をきたすには至らない。そのかわりとして、

アドレナリンが大量放出されることに伴い、交換神経刺激症状があらわれ

る。これが低血糖発作となる」


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人福祉指導主事

 老人福祉法により福祉事務所に設置が義務づけられている社会福祉主事 をいい、高齢者の生活一般のほか、老人福祉施設への入所などの相談に 応じ、専門的技術を必要とする調査および指導などを行う専門の職員です …

no image

老人食

一般的には、味付けは塩分・糖分ともに薄味が望ましい。また、切り方や 食事の適温を守るなどの工夫も必要である。老人にとっては食事が生き がいである場合も少なくないため、不必要にきざむことなく、栄養状態を …

no image

老人性痴呆疾患デイケア施設

地域に開かれた施設として、在宅の痴呆性老人やその家族に対する支 援、通院医療の普及、老人性痴呆疾患治療病棟から退院した患者の継 続的医学管理の確保と退院の円滑化等を図ることを目的とし、昭和63年 度よ …

no image

老人福祉

老人福祉における基本理念は、老人福祉法第2条および第3条に示される ように、老人に対する敬愛と、生きがいを持てる健全で安らかな生活の保 障、さらに老人の自助努力による心身の健康の保持、希望と能力に応じ …

no image

リハビリテーションカウンセラー

障害者職業カウンセラーのようにリハビリテーション計画の作成、リハビリ テーションサービスの確保、就職援助、就職後のフォロー、広報啓蒙活動 等の業務に幅広く関わる場合もある。リハビリテーションの過程で、 …