介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

冷あん法

投稿日:

氷枕や氷のう、冷湿布等を用いて、患部に寒冷刺激を与え、痛みを和ら

げたり、沈静化させたりすること。異なる方法には、温あん法がある。また、

花粉症などでの、目のかゆみや充血の激しいときには、冷やしたタオルを

閉じたまぶたの上に数分間当て、これを数回くり返し、局所に冷たい刺激

を与えることで、知覚神経の働きを一時的に緩慢にし、かゆみを一時的に

鈍らせ、症状を抑える効果もある。

冷湿布 ・・・ 冷あん法の一つで、局所を皮膚から冷やし、循環を抑え

ることによって、消炎、鎮痛を図る療法。冷水に浸した布を皮膚表面に当

て、上から油紙等で防水する。熱を吸ったら交換する」


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

リーチャー

手が届かないところのものを遠距離操作でつかむもの。身体の不自由な 人の行動範囲を広くする。寝たままで遠くのものを引き寄せたり、ものを 拾うことが困難な場合に用いる。片手用、両手用等があり、使用者の筋 …

no image

老人休養ホーム

設置および運営主体は地方公共団体で、利用者はおおむね60歳以上 の者およびその付添い人となっている。ただし、利用定員に余裕がある 場合には、その他の者の利用を妨げない。景勝地、温泉地等の休養地 におい …

no image

老人性難聴

加齢が原因の聴覚障害のことである。感音性難聴が多い。低音域の聴力 は保たれる一方、1kHz以上の高音域の聴力が障害されるという特徴があ る。進行すると聴力は全周波数領域で低下する。原因は、感覚受容器の …

no image

老人保健施設

老人の自立と家庭への復帰を目指しており、措置にもとづいて長期入所 利用する特別養護老人ホームとは違い、一定の期限に退所することとさ れている利用契約にもとづく通過施設である。職員が医療施設と特別養 護 …

no image

冷汗

一般に皮膚温度が上昇する発熱時などには発汗するが、皮膚温はむしろ 冷たいにもかかわらず湿潤になる場合を冷汗という。各種のショックの場 合に特徴的であるが、低血糖発作の場合にもみられる。また、通常の精 …