医療機器の進歩等に伴い、医師、看護師等と専門技術者によるチーム
医療によって臨床現場を支えていくことの重要性を受け、昭和62年に誕
生した比較的新しい専門分野である。生命維持管理装置の操作を行え
るのは臨床工学技士を含め、医師、看護師、准看護師等に限られてい
る。臨床工学技士法に定められた国家試験に合格し厚生労働大臣の免
許を受けた者で、医師の指示の下に、人の呼吸・循環・代謝の機能の一
部を代替・補助する生命維持管理装置の操作および保守点検を行う専門
技術を備えた者。
「生命維持管理装置 ・・・ 人の呼吸、循環または代謝の一部を代替し、
または補助する装置をいう。人工呼吸器、高気圧治療装置、人工心肺装
置、補助循環装置、体外式ペースメーカー、除細動器、血液浄化装置等
がある」