介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

離床

投稿日:

離床が進むことにより食事、排せつ、清潔などの日常生活を自立して行う

ことが可能になる。また交流も広がるため、知的・精神的活動の活発化す

ることが期待できる。ベッド上で生活していた人が、徐々にベッドから離れ

て生活機能・範囲を拡大していくことをいう。寝たきりは、体の機能低下の

みでなく、心にも大きな低下をもたらすものといえ、更には、失禁が増え、

床ずれができ、痴呆の症状も現れてくる事になる。障害があるから出来る

はずがないとあきらめてしまうのではなく、障害を受容しながら、可能性を

求めていく事が障害者への援助には重要となる。また、高齢者ができるだ

けベッドから離れ、一日の生活のなかでより多くの場面に出会う事を目的

とし、活力ある普通の、当り前の行動を取ること。主体性を持つための基

本的要素は自立にあり、自分のことは自分でする、その当り前の身の回り

の物事に対する自立的行為が、高齢者にとって精神的な満足感や喜びに

つながる。


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人病棟

1994年(平成6)の診療報酬の改訂によって老人病院制度の見直し が行われた。従来高齢者が多数を占める病院を老人病院と定めてい たものを、直接老人病棟と定義し、老人診療報酬を適用するもの。そ の対象は …

no image

リフォームヘルパー

平成5年度より開始された事業で、福祉関係職種(介護福祉士または ソーシャルワーカー)、保健・医療関係職種(理学療法士もしくは作業療 法士および保健師)、建築関係職種(設計士または施工者)がチームを 組 …

no image

老人デイケア

診療または運動機能検査等をもとに、医師および理学療法士、作業療 法士等が共同して、個々の患者に応じたプログラムを作成し、それに従 ってグループごとに実施される。平成12年より介護保険の通所リハビリ テ …

no image

臨床心理士

日本臨床心理士資格認定協会の認定による臨床心理学の専門家。心理 療法を用いて心理や発達に障害や問題のある人の治療・援助を行う。医 療、教育、福祉等の各分野で業務を行っている。用いられる技法は、精神 分 …

no image

立位(りつい)

直立した姿勢を言う。立位は他の姿勢に比して多くの筋肉の緊張を必要 とし、横臥位(おうがい)時の20%もエネルギー消費量が多く疲れやすい。 正しい立位姿勢は、両足に体重が等分にかかり、左右の腸骨稜、両肩 …