介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ま行

ミネラル

投稿日:

生体内においてはカルシウム、リン、カリウム、イオウ、ナトリウム、塩素、

マグネシウム、の順に多く、これ以外にも鉄や亜鉛なども重要な役割を果

たしている。人体を構成する元素のうち約96%は酸素、炭素、水素、窒素

から構成された水やたんぱく質や糖質、脂質、核酸などの有機物であり、

残り4%の通常無機塩として体内に取り込まれたり、存在しているものをい

う。無機質ともいい、糖質、脂質、たんぱく質、ビタミンと並び五大栄養素の

一つとして数えられる。また、わが国においては厚生労働省によって12成

分が示されており、食品の栄養表示基準となっている。生体の種類や性別、

成長段階によって必要な種類や量は異なる。また、欠乏症だけでなく過剰

症も起こしうるので、ただ多めに摂ればよいというものではない。


-ま行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

マイナートランキライザー

主たる作用は不安や緊張の緩和、解消であり、神経症、心身症、抑うつ 状態などに用いられる。メジャー・トランキライザーと異なり、副作用をほ とんど認めない。緩和精神安定剤とも訳されるが、現在は抗不安薬とい …

no image

盲導犬

盲導犬はその動きをすぐに使用者に知らせるため、胴輪(ハーネス)に ハンドルが取り付けられている。そのため盲導犬をハーネスと呼ぶこと もある。一般の盲導犬に適した犬の種類は、ラブラドル・リトリバー、シェ …

no image

免疫

特定の病原体等(抗原)に対し、生体が反応し、食(菌)作用による病原 体の除去や、特異的に反応する抗体の産生によって、その病原体に対 する抵抗性をつくり出した状態。これは、生体が自己でないものを認識し、 …

no image

マザーテレサ

本名は、アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ(1910年~1997年)、カトリック教会 の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。コルカタ(カルカ ッタ)で始まったマザー・テレサの貧しい人々のための活 …

no image

民生委員

市町村の地域内において常に調査を行い生活状態をつまびらかにして おくこと。保護を要するものを適切に保護指導すること。社会福祉事業施 設と密接に連絡し、その機能を助けること。福祉事務所その他関係行政 機 …