介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

訪問リハビリテーション

投稿日:

居宅において、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を

助けるために行われる理学療法作業療法、その他必要なリハビリテー

ション。介護保険の給付対象となる居宅サービスの一つ。病状が安定期

にある要介護者または要支援者に対して行われる。具体的には、関節

の変形拘縮の改善、寝返りなどの体位変換・介助方法の指導、起きあが

りや座る訓練・介助方法の指導、立ち上がり・歩行訓練、食事訓練・介

助方法の指導、排泄動作訓練・介助方法の指導、福祉用具・住宅改造

についてのアドバイスなどである。 利用においては、病状が安定してい

て計画的な医学的管理の下、自宅でのリハビリテーションが必要である

と医師が認める必要がある。なお、要支援者は、介護予防訪問リハビリ

テーションが利用でき、要介護認定を受けている者は介護保険で、まだ

要介護認定を受けていない者は医療保険を利用する。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

訪問介護

名称が訪問介護となっているが、業務内容は何ら変わることはなく、身体 の介護に関すること、家事に関すること、相談・助言に関することである。 ホームヘルプサービスのことで、介護保険では、訪問介護員(ホーム …

no image

バイタルサイン

一般にバイタルサインといえば、狭義では体温、呼吸、脈拍、血圧を指す。 広義では、これらのほか、意識・精神状態、食欲、排尿、・排便、睡眠、神 経反射などを含んでいる。生きていることを表すしるし、生命徴候 …

no image

フォローアップ

フォローアップとは、終結後に再び同じ問題を抱えるおそれがある利用者 に対して有効な手段となる。個別援助において、援助の終結後、サービ ス利用者への援助効果やその後の状況を確認するため追跡し評価する こ …

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

福祉教育

近年、わが国においては、家族機能の低下、地域の連帯の喪失等の社 会状況の変化に伴い、福祉教育の割合は大きくなりつつある。なお、学 校においても、児童・生徒に対して福祉教育がなされている。国、地方公 共 …