介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

訪問看護

投稿日:

わが国では、訪問看護の歴史は比較的浅く、1983年に老人保健法によ

ってはじめて訪問看護が法的に位置づけられ、1991年に老人訪問看護

制度が創設、翌92年に看護師が管理者である老人訪問看護ステーション

の制度がつくられた。また、1994年には、健康保険法等の改正によって、

訪問看護の対象がすべての年齢層の在宅療養者に拡大されている。介

護保険における訪問看護とは、看護師等が医師の指示のもとに、要介護

者等を居宅に訪問し、療養上の世話や診療の補助など看護サービスを行

うことである。対象者は、訪問看護を必要とする全ての者を対象とし、赤ち

ゃんから高齢者まで、性別・国籍・宗教・地域等に関係なく実施される。ま

た、平成12年4月から施行された介護保険で、要支援・要介護に認定され

た者。各種保険(医療保険、介護保険、公費負担医療など)が使え、利用

者費用負担は少ない。看護師・保健師・助産師の他、理学療法士・作業

療法士・言語聴覚士等がスタッフとして配置されている。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

訪問介護

名称が訪問介護となっているが、業務内容は何ら変わることはなく、身体 の介護に関すること、家事に関すること、相談・助言に関することである。 ホームヘルプサービスのことで、介護保険では、訪問介護員(ホーム …

no image

ポータブルトイレ

トイレまで歩けない、用便が近くて間に合わない、トイレが狭くて介助が 難しい、等のときに利用する。形状、便座の暖房、消毒等さまざまに工夫 されたものが市販されている。利用時のみ室内に持ち込むのが普通。通 …

no image

福祉コミュニティ

地域住民が地域内の福祉について主体的な関心を持ち、自らの積極的 な参加により、援助を必要とする人々に対して福祉サービスを提供する 地域共同体をいう。特定地域において、要援護者とその家族援護者が居 宅で …

no image

マンパワーとは? 介護・福祉

今回は介護・福祉分野における「マンパワー」について説明します!   福祉マンパワーとは? 介護・福祉分野における「マンパワー」とは、ざっくり言えば「人手」であったり、「労働力」という意味で使 …

no image

皮下骨折

開放性骨折が複雑骨折と呼ばれるのに対して、皮下骨折は単純骨折と言 われる場合もある。これら、骨折治療の原則は、整復、固定、リハビリテー ションである。整復とは骨折端をできるだけ正しく接合することを目標 …