介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

訪問介護

投稿日:

名称が訪問介護となっているが、業務内容は何ら変わることはなく、身体

介護に関すること、家事に関すること、相談・助言に関することである。

ホームヘルプサービスのことで、介護保険では、訪問介護員(ホームヘル

パー)が居宅を訪問して、入浴、排泄、食事等の介護等、日常生活上の世

話を行うサービスとされている。デイサービスショートステイと並んで、いわ

ゆる在宅3本柱を構成する。給付対象となる居宅サービスの一つでもある。

1962年に、老人福祉法成立に伴い、家庭奉仕員派遣事業(訪問介護事業

の前身)が制度化され、1967年障害者も対象となる。1995年訪問介護員養

成研修制度が開始され、1997年介護保険法成立。2000年から介護保険が

開始された。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

パラリンピック

現在は視覚障害者や切断者も参加する大会となり、もう一つの(パラ)の オリンピックという意味で使われるようになった、1948年にイギリスで脊髄 損傷者のスポーツ競技大会として開催されたのがきっかけで、1 …

no image

福祉年金

現在では、昭和61年4月前に老齢福祉年金の受給権を有していた者に対 してのみ老齢福祉年金が支給されており、障害福祉年金の受給権を有し いた者、母子福祉年金および準母子福祉年金の受給権を有していた者に …

no image

廃用性症候群

高齢者の病気やけがによる寝たきり状態の放置や社会交流の途絶から 連鎖的に生じて、寝たきりの固定化につながることが多いことから寝たき り症候群とも呼ばれる。できる限りの自立、機能活用を図ることが必要で …

no image

配食サービス

1ヵ月に1回の配食による安否確認等を目的としたものから、365日3食 提供するタイプまで幅広い形で行われている。介護保険の給付対象サ ービスには含まれていないが、生活支援サービスとして、食材費等は自 …