介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

福祉用具専門相談員

投稿日:

福祉用具貸与事業者は事業所ごとに2人以上福祉用具専門相談員を

置くこととされている。専門相談員は介護福祉士義肢装具士保健師

・看護師・准看護師・理学療法士作業療法士社会福祉士または厚生

労働大臣が指定した講習(講義と実習を全40時間受講することが必要、

試験は行われない)の修了者・都道府県知事がこれと同等以上の講習

を受けたと認める者でなければならない。介護保険法にもとづく福祉用

具貸与事業において、福祉用具の専門的知識を有し利用者にあった用

具の選定に関する相談を担当する者。具体的には、介護を受ける側と、

介護する側の双方の心理を理解し、病状や障害の度合い適切に見極め

て、福祉用具の選定や使い方をアドバイスできる専門家である。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

福祉コミュニティ

地域住民が地域内の福祉について主体的な関心を持ち、自らの積極的 な参加により、援助を必要とする人々に対して福祉サービスを提供する 地域共同体をいう。特定地域において、要援護者とその家族援護者が居 宅で …

no image

白内障

白内障には、先天性のものと後天性のものがある。先天性には、母親の 妊娠初期の疾患によるもの、原因不明のものがある。後天性には、外傷 性白内障、糖尿病性白内障、併発白内障(緑内障等ほかの眼疾患に併 発す …

no image

福祉教育

近年、わが国においては、家族機能の低下、地域の連帯の喪失等の社 会状況の変化に伴い、福祉教育の割合は大きくなりつつある。なお、学 校においても、児童・生徒に対して福祉教育がなされている。国、地方公 共 …

no image

ボディメカニクス

動作には、効率的で安全、安楽な方法があり、それぞれの障害に応じた 介助の動作にも同様のことがいえる。ボディメカニクスとは、人体に外部 から重力や抵抗が与えられたとき、筋肉や骨、関節にどのような力が生 …

no image

福祉機器

一般には、身体機能に損傷を受けた障害者や、機能の衰えがみえる高 齢者が、その障害や衰えた機能を補ったり、活動範囲を広げ自立した生 活を可能にすることや介護の省力化等を目的として製作されたか、または 既 …