介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

はり

投稿日:

医師以外の者ではりを業とする者は、あん摩マッサージ指圧師、はり師、

きゅう師等に関する法律にもとづく国家試験に合格しはり師免許を受けな

ければならない。細い金属製の針を体表のいわゆるつぼに刺して、体調

の改善や疾病の治療を図るもので、江戸時代期までは漢方医学の一部

として、明治以後も民間療法として広く行われ、近年は医学的にも効用が

見直されている。なお、国家試験は、あん摩マツサージ指圧師、はり師、

きゅう師等に関する法律(昭和22年法律第217号)第2条第1項の規定に

より、はり師試験が行われる。試験の実施に関する事務は、規定により

指定試験機関として指定された財団法人東洋療法研修試験財団が行う、

とされている。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

日和見感染

ウイルスなどが周囲の形勢をうかがって日和見しているようにみえること からこの名称が生まれた。エイズ患者にみられるカリニ肺炎は典型例。放 射線治療中、副腎皮質ホルモン剤や抗生物質の連続投与の際等にもお …

no image

訪問入浴

入浴は、日常的な生活行為の1つであるが、身体の衛生状態を保つため のみならず、疲れを癒し開放感をえる意味をもつ、わが国においては大切 な生活習慣になっている。要介護状態になって、自宅の浴槽では入浴が …

no image

福利厚生センター

福利厚生に関する啓発活動、調査研究、福利厚生契約にもとづく福利 厚生事業の実施、社会福祉事業に関する連絡および助成等を行う。厚 生労働大臣により全国を通じて1個に限り指定される。社会福祉事業従 事者の …

no image

福祉事務所

福祉事務所は、生活保護法、児童福祉法などいわゆる福祉各法に定め る援護、育成または更生の措置に関する業務を行う、第一線の総合的な 社会福祉行政機関である。都道府県福祉事務所は生活保護法、児童福 祉法、 …

no image

保健師

保健師となるには、国家試験に合格し免許を受けなければならない。公的 機関である保健所や市町村に勤務し、個人や集団に対して、健康保険増 進の指導、疾病予防の指導、健康相談、健康教育など広く地域住民の公 …