介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

内部障害者更生施設

投稿日:

内臓の機能に障害のあるものを入所させて、その更生に必要な治療、指導

および訓練を行う施設。指導、訓練等や健康管理などが行われる。身体障

害者福祉法にもとづき設置される身体障害者援護施設のうち身体障害者更

生施設の一種で、心臓、腎臓、呼吸器、腸、膀胱、など内臓の機能や免疫機

能に障害をもつ内部障害者の更生施設であり、一般の仕事に携わる為に必

要となる生活・職業訓練を主に行う。入所期間は原則1年とされている。

身体障害者更生施設 ・・・ 身体障害者福祉法にもとづき設置される身体

障害者更生援護施設に一種で、身体障害者を入所させて、その更生に必要

な治療または指導を行い、およびその更生に必要な訓練を行う施設。障害の

種別により肢体不自由者更生施設、視覚障害者更生施設、聴覚・言語障害

者更生施設、内部障害者更生施設の4種類がある」


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

能力障害

能力障害とは(WHOによる)、人間として正常とみなされる方法や範囲で活 動していく能力の、機能障害に起因する何らかの制限や欠如である。たとえ ば、身体に何らかの機能障害がある場合、炊事や洗濯などの日常 …

no image

脳血管疾患

その基本的病変は、虚血性病変と出血性病変である。脳血管の閉塞で 虚血が続けば脳梗塞の過程が進み、脳の軟化が起こる。また、出血に より、脳実質内に血腫をつくるものを脳出血、くも膜下腔に出血するもの をく …

no image

脳血管障害

脳血管障害は、脳血管の破れや閉塞による神経脱落症状としての運動 麻痺、感覚障害、言語障害や意識障害を主症状とする症候群一般をさ す。脳血管障害には、脳出血、くも膜下出血、脳血栓、脳梗塞などがあ る。脳 …

no image

認定調査

調査は、市町村職員等を被保険者宅に訪問させ面接し、概況調査、基本 調査、特記事項の3点から構成されている認定調査票を用いて公平かつ 客観的に行われる。介護保険制度において、要介護認定または要支援 認定 …

no image

ナーシングホームとは?

今回は「ナーシングホーム」について説明します!   ナーシングホームってなに? ナーシングホームとは、高齢者に限定された場所ではなく、障害者なども居住することができる施設のことです。 &nb …