介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

脳腫瘍

投稿日:

病理学的には良性のものも多いが、生体において重要な機能を営む脳の

内部にできる腫瘍であるため、臨床的にはいずれも悪性とされる。頭蓋腔

内の真性腫瘍のみならず、脳・脳膜・血管・神経から発生するすべての新生

物。頭蓋骨疾患で内部に向かって発育するものも含める。脳腫瘍は通常何

らかの症状が出現したときには、すでに腫瘍はある程度の大きさに成長して

いるため、脳浮腫を引き起こしている場合がほとんどであり、頭蓋内圧亢進

症状(とうがいないあつこうしんしょうじょう)すなわち、頭痛、悪心、嘔吐等を

起こすとともに、発生部位によっては局所症状として視野欠損や難聴、運動

麻痺、言語障害などを伴うことがある。


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脳血管疾患

その基本的病変は、虚血性病変と出血性病変である。脳血管の閉塞で 虚血が続けば脳梗塞の過程が進み、脳の軟化が起こる。また、出血に より、脳実質内に血腫をつくるものを脳出血、くも膜下腔に出血するもの をく …

no image

脳死

脳死には、大脳と脳幹がともに不可逆的な機能喪失に陥った全脳死、脳幹 だけが死んだ脳幹死が含まれ、大脳は死んで脳幹だけが生きている植物 状態とは区別される。脳機能の回復不可能な喪失が、心臓死(心臓の停止 …

no image

入浴サービス

入浴サービスは、公的施策として行われているものと、民間が独自に行 っているものとがある。この目的は、在宅の要介護者が施設の入浴設備 を活用して入浴サービスの提供を受けるものと、移動入浴車を活用して各 …

no image

内部障害

結核や、公害などが原因による気管支喘息になると、呼吸器に慢性的な 障害があることになり、日常生活に支障きたすようになる。この呼吸器障 害のほかに、心臓、腎臓、膀胱、直腸、小腸などの内臓の障害が、内部 …

no image

ニトログリセリン

ニトログリセリンは、狭心症の発作時、舌下で著効する。ニトロールより 速効性であり、その排泄も早い。揮発性であるため、長期保存をすると 効力の低下をみることがある。虚血性疾患治療剤であり、心筋梗塞や 狭 …

PREV
脳出血
NEXT
脳神経