介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

特定施設入居者生活介護

投稿日:

特定施設サービス計画にはサービスの内容、担当者、健康上・生活上

の問題点と解決すべき課題、提供するサービスの目標・達成時期・提

供上の留意点を定める必要がある。有料老人ホーム軽費老人ホー

ム(特定施設)に入所している要介護者または要支援者に対して、特定

施設サービス計画にもとづき入浴・排泄・食事等の介護、洗濯・掃除等

の家事、生活等に関する相談・助言等の要介護者・要支援者に必要な

日常生活上の世話、機能訓練、療養上の世話を行う。介護保険の給付

対象となる居宅サービスの一つ。常時10人以上の高齢者を入所させ、

食時の提供その他日常生活上必要な便宜を提供し、自炊ができない程

度の身体機能の低下等が認められ、または高齢等のため独立して生活

するには不安が認められる者であって、家族の援助が困難なものを入所

させ、食事の提供その他日常生活上必要な便宜を提供する施設。なお、

居住費用(施設・設備費用、光熱水費等)、食事費用、看護・介護職員の

加配に要する費用などは利用者負担となる。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

チーム運営方式

チーム運営方式の要件として、主任ヘルパーが配置されていること、主 任ヘルパーがソーシャルワーカーおよび看護師等と連携し、コーディネー ト業務を行う体制が組織的に確保されていること、ホームヘルプサービス …

no image

統合失調症

原因不明の疾患で青年期に多く発病し、慢性・進行性に経過し、放置す れば末期には人格欠陥、荒廃に至る。症状は多彩で、主に思考、感情、 意欲の面に異常が生じ、幻覚、妄想、させられ体験等が出現する。治療 は …

no image

聴覚障害

身体障害福祉法では、両耳の聴力レベルが70デシベル以上の人などを 聴覚障害者とし、障害等級を6級から2級の間で認定している。受障時期、 受障部位、受障原因により治療・援助法・コミュニケーション手段が異 …

no image

知的障害者更生施設

18歳以上の知的障害者を入所させて保護するとともに、その更生に必要な 指導および訓練を行う施設。入所施設と通所施設がある。医師、保健師ま たは看護師、生活支援員、作業指導員等が配置される。通所による更 …

no image

統合教育

基本的には障害児が普通の学級で学習する形態をいうが、特殊学級に 在籍する障害児が、特定の時間だけ、通常の学級の子どもたちと学ぶと いう、いわゆる交流教育も統合教育の一形態とする考え方もある。実施 に当 …