介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

テクスチャ-

投稿日:

測定は機械による方法と官能検査による方法があり、おもに口の中での

感触によって決定される食品の物理的な性質の総合評価で、食品の味、

色、香りとともに”おいしさ”を左右する重要な要素。機械的特性には、凝

集性:脆さ(ぽろぽろのなど):そしゃく性(やわらかいなど):ガム性(くずれ

やすい、ゴム状など)、弾力性(弾力のあるなど)、かたさ(軟らかい、硬い

など)、付着性(ねばねばする、べたべたするなど)、粘性(さらさらした、粘

っこいなど)がある。物の表面の質感・手触りなどを指す概念であり、本来

は織物の質感を意味する。デジタル用語的には、模様のことで、グラフィッ

クスなどにおいて、図形の表面に付けられた模様や、質感を表わすため

の描き込みを指す。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

知的障害者更生施設

18歳以上の知的障害者を入所させて保護するとともに、その更生に必要な 指導および訓練を行う施設。入所施設と通所施設がある。医師、保健師ま たは看護師、生活支援員、作業指導員等が配置される。通所による更 …

no image

痛風

痛風は、突然生じる母趾関節の腫張・発赤をともなった激痛(痛風発作) が代表的な症状である。臨床的な病期としては、無症状期、急性痛風発 作期、痛風発作の繰り返し期、慢性痛風期に区分され、進行すると腎不 …

no image

特定保健用食品

生体防御機能、生体調節機能、老化抑制機能などの効能が科学的に 証明された食品について厚生労働大臣が許可して、許可証票または特 保マークがつく。以前は機能性食品と呼ばれていた。特別用途食品のう ち、食生 …

no image

第一号被保健者

生活保護受給者など医療保険に加入していない人も対象となる。保険料 は保険者である市町村が徴収するが、一定額以上の公的年金受給者は、 年金から特別徴収される。保険料額は市町村が、それぞれの地域の介護 需 …

no image

知的障害者福祉司

市町村はその設置する福祉事務所に置くことができる。大学において指定 された社会福祉に関する科目を修めて卒業した者、指定された知的障害者 福祉事業従事職員養成学校、施設を卒業した者、知的障害者の福祉に関 …

PREV
摘便
NEXT
手浴