介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

痛風

投稿日:

痛風は、突然生じる母趾関節の腫張・発赤をともなった激痛(痛風発作)

が代表的な症状である。臨床的な病期としては、無症状期、急性痛風発

作期、痛風発作の繰り返し期、慢性痛風期に区分され、進行すると腎不

全状態に陥る。痛風発作の症状はコルヒチンの内服により急速に消失す

る。中高年の男性によくみられる。糖尿病や肥満、高脂血症などを合併し

ている場合も多い。病態の基本をなす高尿酸血症は生活習慣、特に食生

活に強く影響され、食事(飲酒やプリン体を多く含む食品の摂取)が痛風

発作の誘因になる。核酸の分解過程で生成されるプリン体物質の代謝異

常によって尿酸の血中濃度が上昇し、その結果起こる高尿酸血症を基盤

とした急性の関節炎を症状とする疾患。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

トランキライザー

中枢神経抑制剤の一つで、原則的には睡眠、鎮痛解熱などの抑制作用を 示すことなく選択的に精神異常興奮をおさえる。精神安定薬として用いられ る。神経抑制薬、メジャートランキライザー(抗精神病薬、強トランキ …

no image

チアノーゼ

毛細血管、皮膚・粘膜の細静脈を循環する血液の酸素濃度が低く、炭酸 ガス濃度が高いため、皮膚や唇が著しく紫色になる現象。原因としては、 肺でのガス交換が不十分な場合や、末梢循環の不良な場合等が考えら れ …

no image

特別養護老人ホーム

入所対象は、65歳以上の者であって、心身に重度の障害を有し常時介 護を要する高齢者で、居宅で養護することが困難な者とされており、心身 の状態に応じたサービスを提供し、自立を促す援助を行っている。介護保 …

no image

電話補助機器

最近では、電話ができないほどの重い聴覚障害者の間ではFAX(ファクシミリ) の普及が進んでおり、連絡の取り合いや会話的やりとりに活用されてい る。なお、日常生活補助機器としては電話に関するもののほかに …

no image

通所リハビリテーション

介護老人保健施設、病院等に通わせ、その施設において、理学療法、 作業療法、その他必要なリハビリテーションを行う、要介護者または要 支援者であって、居宅において介護を受けるもののうちの介護保険給 付対象 …