介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

知的障害児童施設

投稿日:

精神科の診療に相当の経験を有する嘱託医、児童指導員、保育士等が

置かれ、施設を退所後、できる限り社会に適応し、健全な社会生活を営む

ことができるよう、生活指導、職業指導が行われる。なお、自閉症を主たる

症状とする児童にあっては、医療に必要な設備を備えた知的障害児童施

設の一種として設けられた自閉症児童施設へ入所措置がとられる。児童福

祉法にもとづき設置される児童福祉施設の一種。知的障害のある児童を入

所させて、これを保護するとともに、独立自活に必要な知識・技能を与える

ことを目的とする施設。施設への入所手続きは、保護者(原則として18才未

満の子供の両親等を指す)が市町村の担当を通して、入所申請を児童相談

所へ行う。 それを受けて、児童相談所では、児童や家庭について調査を行

うとともに医学的・心理学的・教育学的・社会学的、そして精神衛生上の判

定を行う。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ドライシャンプー

ドライシャンプー剤を用いて、頭皮、頭髪を清潔にする方法で、頭髪の状態、 頭皮の汚れ具合によってシャンプー剤を選ぶ、洗髪効果を得るために、頭 皮を十分にマッサージし毛髪を小分けにしてふく、アルコール使用 …

no image

テクスチャ-

測定は機械による方法と官能検査による方法があり、おもに口の中での 感触によって決定される食品の物理的な性質の総合評価で、食品の味、 色、香りとともに”おいしさ”を左右する重要な要素。機械的特性には、凝 …

no image

地域福祉基金

基金の運用益による助成対象事業として、健康・生きがいづくりの推進、 在宅福祉等の普及・向上、ボランティア活動の活発化、のための事業が あげられている。高齢者等の保健福祉の増進について、民間活動に適 切 …

no image

痴呆性高齢者グループホーム

痴呆の状態にある要介護者に対して、共同生活を営むべき住居(痴呆性 高齢者グループホーム)において、入浴、排泄、食事等の日常生活上の世 話および機能訓練を行う介護保健給付対象サービスの一つ。ただし、自傷 …

no image

通所リハビリテーション

介護老人保健施設、病院等に通わせ、その施設において、理学療法、 作業療法、その他必要なリハビリテーションを行う、要介護者または要 支援者であって、居宅において介護を受けるもののうちの介護保険給 付対象 …