介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

「 さ行 」 一覧

no image

ストレス

2018/08/19   -さ行

さまざまな外的・内的刺激によって引き起こされる緊張に対する適応反応 をストレスという。その際の刺激をストレッサーと呼ぶが、刺激そのものを 呼ぶ場合もある。このストレス状態が長期間続くと、胃・十二指腸潰 …

no image

ストーマ

2018/08/19   -さ行

ストマ(stoma)ギリシャ語で口という意味。一般に人口肛門、人口膀胱 の排泄口を表す用語として用いられている。便や尿の排泄の目的で人工 的に腹壁に開口するようにつくられることが多い。 「ストーマ用装 …

no image

頭痛

2018/08/19   -さ行

脳内出血や脳梗塞は、一般的に激しい頭痛などの諸症状を現すので、 激しい頭痛の際はこれらの可能性を配慮し、安静にして医師の診療を 受ける。頭頸部の炎症、循環障害等により感じる頭部の痛み。局所だ けではな …

no image

スタビライザー

2018/08/19   -さ行

リハビリテーション分野で特に頻回に用いられるものに、起立歩行障害児 (者)の立位安定装置がある。これは、底面積の広い硬板に骨盤帯つき 長下肢装具を固定したもので、立位における平衡機能を促進(助長)する …

no image

スクリーニング

2018/08/19   -さ行

ニーズが多くても社会資源に限界がみられる場合に、スクリーニングを行い、 サービスを受ける人と受けない人とをふるい分けることはやむを得ないことで あり、合理的でもある。ただし、スクリーニングの要件や基準 …

no image

スクールカウンセラー

2018/08/19   -さ行

生徒に対するカウンセリングのみならず、教員に対する相談・助言も行 っており、どちらかというと後者のほうが多いのが実態である。主として 臨床心理士がこの業務にあたっている。学校において多発するいじめ の …

no image

睡眠薬

2018/08/19   -さ行

睡眠薬は、寝つきを良くする熟眠薬、睡眠時間を延ばす持続性睡眠薬、 浅い睡眠を深くする熟眠薬の3種類に分類される。服用時は、転倒等の 事故や副作用に注意する。また服用量を間違えると中毒により昏眠、死 亡 …

no image

睡眠障害

2018/08/19   -さ行

うつ病や統合失調症では、睡眠障害がみられることが多く、睡眠障害には 睡眠の質と量の障害がある。量の障害には睡眠時間の減少はもちろん、入 眠困難、中途覚醒、早朝覚醒が認められ、質的障害には深睡眠の減少、 …

no image

心理検査

2018/08/19   -さ行

測定されるものは、知能、性格、適性、学力等である。主な知能検査には、 鈴木・ビネー式知能検査、WAIS(ウエイス)-R、WISC(ウイスク)-IIIな どがある。また、性格検査では、質問紙法、作業検査 …

no image

心理劇

2018/08/19   -さ行

演者(患者)は、観客(患者集団)を前にして演出者(治療者)より与え られた課題について、演出助手(補助自我の役割を果たす)の援助の もとに筋書きのないドラマを演じることによって、カタルシスや洞察を得 …