介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

細菌感染症

投稿日:

細菌感染症は、長い間人類を悩ませてきた。代表的なものとして結核、

コレラ、腸チフス、赤痢などがある。19世紀から20世紀にかけての医学

的な進歩は、細菌性感染症の源になっている、各種の細菌の発見、そ

して、それらの細菌に対する抗生物質の発見によって、細菌性感染症

による被害の、顕著な減少をもたらした。たとえば、結核は、長い間死亡

原因の第1位を占めていたが、抗生物質などにより激減した。しかし最近

は再び増加の危険性が指摘されており、平成11年には結核緊急事態宣

言が出された。また日本では、感染予防法で、感染力や疾病の重篤性な

どから総合的に判断して、法律の対象とする感染症を1類から4類にわけ、

それぞれの類型に応じて必要な対応・措置を定めている。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

作業施設

作業施設とは、身体障害者授産施設、身体障害者福祉工場、知的障害者 授産施設、重度身体障害者授産施設、精神障害者授産施設、身体障害者 通所授産施設、生活保護法の授産施設等がある。雇用されることの困難な …

no image

ショック状態

急性の循環不全により、全身の組織や臓器に酸素供給欠乏が生じ、細胞 の代謝に障害をきした状態。出血、外傷、脱水、細菌感染などの際にみら れ、心因性のものもある。全身症状としては、四肢冷汗、皮膚蒼白、血圧 …

no image

施設支援計画

計画には、支援目標、支援の内容等を対記載する。計画の作成に当たっ ては、会議を開かなければならず、入所者に対して、施設支援計画につ いて説明するとともに、その同意を得なければならない。支援費制度にお …

no image

少子化

原因は出生数の減少であり、出生数についての指標は合計特殊出生率 によって示されることが多い。先進国に共通の問題であり、出生数の減少 の原因は社会的構造の変化による個人のライフスタイルの変化、女性の 社 …

no image

障害者雇用支援センター

都道府県知事が市町村(特別区を含む)の区域(場合によっては2以上の 市町村の区域)に一つに限って指定し、主に授産施設等の利用者に対して 職業準備訓練から就職・職場定着にいたるまでの相談援助を一環して行 …