介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

自己決定

投稿日:

自己決定の原則は、利用者自身の人格を尊重し、自らの問題は自らが判断

して決定していく自由があるという理念にもとづいている。しかし、無制限に自

由があるのではなく、自己決定能力の有無や公共の福祉に反しない限り、と

いった制限つきで自己決定権があるというのが一般的な見方である。また、自

己決定は、利用者を個別援助の過程に積極的に参加させることが大切だとい

う意味で、利用者の参加の原則として表すこともできる。個別援助の原則の一

つであり、サービス利用者が自らの意思で自らの方向を選択することをいう。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脊髄損傷

脊髄は神経系の下位中枢機能と伝導路機能をもつため、損傷部以下の 弛弾性麻痺、全知覚脱失、膀胱直腸障害等を来す。合併症の予防なら びに社会復帰と自立を目指したリハビリテーション等の機能訓練が重要で ある …

no image

市町村保健センター

国民の健康づくりを推進するため、地域住民に密着した健康相談、健康 教育、健康診断等の対人保健サービスを総合的に行う拠点とするととも に、地域住民の自主的な保健活動の場に資することを目的とする施設。 市 …

no image

施設福祉対策

入所施設には、原則として介護保険によるサービスとして利用されるもの として特別養護老人ホーム、老人短期入所施設、介護保険外のものとし て養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホームがあり、利用施 設 …

no image

児童福祉

わが国では、第二次世界大戦以後、日本国憲法が制定され基本的 人権が保障されたが、その後の児童福祉法(昭和22年)、児童憲章 (昭和26年)の制定により、児童福祉の理念が具体化していった。人 格としては …

no image

障害者雇用支援センター

都道府県知事が市町村(特別区を含む)の区域(場合によっては2以上の 市町村の区域)に一つに限って指定し、主に授産施設等の利用者に対して 職業準備訓練から就職・職場定着にいたるまでの相談援助を一環して行 …