介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

サテライト研修

投稿日:

双方向性があるので、北海道会場の受講者と長崎会場の受講者がリアルタ

イムに討論をすることができる。通信衛星を活用し、スタジオにおける講師の

講演や演習を全国の会場に配給するシステムによる研修形態。

「テレビ会議型遠隔教育の特徴 ・・・ 広域性では、衛星の電波を受信できる

設備さえあれば、場所に左右されない均等な内容の提供を受けられる。学習

者の教育機会を広げることになる。同報性では、情報を全国どこでも同時に受

けることができるので、多人数に効率よく講義ができる可能性がある。双方向

性では、放送型の遠隔教育と異なり、映像・音声が双方向にやりとりできるの

で、講師は学習者の反応を見ながら講義を進めることができ、学習者は講義

の途中でわからないところを教師に質問することもできる。学習者どうしで意

見交換をすることも可能である。といった特徴がある」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神経痛

坐骨神経痛、三又神経痛、肋間神経痛が代表的なものである。特発生、 すなわち原因不明のものでは、痛みは反復するものの、その持続時間は 短く、他覚的所見が乏しいため、痛みの範囲や程度は本人の訴えにより 把 …

no image

自己決定

自己決定の原則は、利用者自身の人格を尊重し、自らの問題は自らが判断 して決定していく自由があるという理念にもとづいている。しかし、無制限に自 由があるのではなく、自己決定能力の有無や公共の福祉に反しな …

no image

食品衛生責任者

都道府県の条例により設置の義務が定められている。製造・加工の過程 において特に衛生上の考慮を必要とする食品(乳製品、食肉製品等)を製 造・加工する業種以外の食品関係営業において衛生管理に当たる者をいう …

no image

精神病

統合失調症、躁うつ病等の内因性精神病、脳障害にもとづく器質性精 神病、急性伝染病や内分泌障害に伴って起こる症状精神病、アルコー ル中毒や覚醒剤中毒等による中毒性精神病等がある。神経症、心因 反応、性格 …

no image

児童委員

都道府県知事の指揮監督を受け、市町村の担当区域において児童およ び環境の状況をつまびらかにし、その保護、保健、その他福祉につき援 助および指導を行うとともに、児童福祉司、福祉事務所の社会福祉主事 の職 …