介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

舌下錠

投稿日:

口腔錠のことで、内服で肝臓を通過することにより、不活化されやすい薬物

に応用される。舌下錠は小さくし崩壊が速やかにおき、舌下からの吸収を早

くさせる剤型が用いられている。急速に効果を期待するときに使用する薬で、

主に狭心症の治療に使われる。使い方としては、口の中の粘膜から速やか

に吸収させて効果を現すので、錠剤をそのまま飲み込んだり、かんだりせず、

舌の下に入れて、自然に溶かす。口の中が乾いているときは、水を少し含ん

で、舌を湿らせてから舌の下に入れる。舌下錠や舌下スプレーなどとして商

品化されている。

「舌苔 (ぜつたい) ・・・ 舌の表面が苔が生えたような状態になることで、

その上にさらに角質化した上皮細胞や食物の残りかす、細菌などが滞留す

る。口腔を不潔にしていると起こりやすい」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スタビライザー

リハビリテーション分野で特に頻回に用いられるものに、起立歩行障害児 (者)の立位安定装置がある。これは、底面積の広い硬板に骨盤帯つき 長下肢装具を固定したもので、立位における平衡機能を促進(助長)する …

no image

市町村保健センター

国民の健康づくりを推進するため、地域住民に密着した健康相談、健康 教育、健康診断等の対人保健サービスを総合的に行う拠点とするととも に、地域住民の自主的な保健活動の場に資することを目的とする施設。 市 …

no image

在宅レクリエーション

レクリエーション活動は、外出をして屋外や施設で楽しんでくることばかり ではない。家の中でお茶や会話を楽しんだりすることも、もっとも好ましい プログラムの一つとなる。ましてや高齢者や障害者の場合には、健 …

no image

助産師

助産師となるには助産師国家試験に合格し免許を受けなければならない。 わが国には平成12年年度、約3万人の助産師がおり、多くは病院、助産所 に勤務している。厚生労働大臣の免許を受けて、助産婦または妊婦、 …

no image

支給決定障害者

市町村は障害の種類および程度、障害者の介護を行う者の状況などを 勘案し、申請されたサービスの目的・機能と照らして支援費の支給の要 否を決定し、居宅生活支援費であれば支給量と支給期間、施設訓練等 支援費 …