介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)

投稿日:

馬尾神経症状が主体の腰部脊柱管狭窄症と、頸髄の圧迫による症状が

主体の頸部脊柱管狭窄症に大別される。前者は、腰をかけて休むと軽快

する間欠跛行(かんけつはこう)、下肢のしびれ、痛み、膀胱や直腸の機能

障害が特徴で、後者は、後縦靭帯(こうじゅうじんたい)骨化症などさまざま

原因による頸髄症と同様に四肢のしびれや歩行障害、排尿障害などが現

れる。椎間板の変性などの退行性変化によって脊柱管が狭められ脊髄

神経根を圧迫し症状が現れる疾患。

脊柱管 ・・・ 脊椎の椎孔が連なってできた細長い空間をさす。上は大孔

(大後頭孔)を通って頭蓋内に続き、下は仙骨の中で閉じている」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

施設福祉対策

入所施設には、原則として介護保険によるサービスとして利用されるもの として特別養護老人ホーム、老人短期入所施設、介護保険外のものとし て養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホームがあり、利用施 設 …

no image

精神医学

原因、診断、治療、予防等に関して研究するもので、これには精神病理学、 遺伝学、精神薬理学、司法精神医学、力動精神医学、児童精神医学、老年 精神医学、脳組織病理学、脳性化学、精神生理学、社会精神医学、地 …

no image

腎不全

急激に広範囲な腎組織の破壊を起こした急性腎不全の多くは、治療 できる。慢性腎不全の予後は悪い。原因は急性では抗生物質、重金 属等による中毒性の腎細胞破壊や心筋梗塞、また出血等からくる腎の 虚血があげら …

no image

障害児教育

障害児教育は、心身の障害に起因する教育上のさまざまな問題を考慮 して、障害児の発達を促進するための発育教育と、知覚・認知・運動・言 語などの発達の歪みや、心理・学習・行動の障害の治療指導を目指す治 療 …

no image

ソーシャルワーカー

わが国においては、社会福祉従事者の一般的な名称として用いられる のが普通であるが、国際的には、高度の価値・知識・技術を修得した社 会福祉専門職に与えられる名称であり、介護・介助を主として行うケア・ ワ …

PREV
脊柱
NEXT
舌下錠