介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

精神保健福祉センター

投稿日:

都道府県および指定都市が設置する機関で、精神保健および精神障害

者の福祉に関する相談および指導のうち複雑または困難なものを行うこ

と、精神医療審査会の事務を行うこと、精神保健および精神障害者

に関する知識の普及を図り、および調査研究を行うこと、精神障害者

通院医療費公費負担制度および精神障害者保健福祉手帳の申請に対

する決定に関する事務のうち専門的な知識および技術を必要とするもの

を行うことを業務とする。精神保健福祉法にもとづく施設。

「精神保健福祉センターにおける特定相談事業 ・・・ 精神保健福祉セ

ンターにおける地域精神保健業務の一環として行われる。アルコール関

連問題および思春期精神保健に関する総合的な相談指導事業」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

徐脈

脈拍数が1分間の60以下になった状態。臓の脈拍が遅くなり、1分間の 収縮が30~40回位に低下する。これにより脳に必要な血液量を送れな くなり、めまいや失神を引き起こす。この徐脈には洞機能不全症候群と …

no image

准看護師

准看護師となるには准看護師試験に合格し免許を受けなければならな い。わが国には平成16年度のデータによると、約39万人の准看護師が おり、多くは病院、診療所に勤務している。都道府県知事の免許を受け て …

no image

脊髄損傷

脊髄は神経系の下位中枢機能と伝導路機能をもつため、損傷部以下の 弛弾性麻痺、全知覚脱失、膀胱直腸障害等を来す。合併症の予防なら びに社会復帰と自立を目指したリハビリテーション等の機能訓練が重要で ある …

no image

ソーシャルワーカー

わが国においては、社会福祉従事者の一般的な名称として用いられる のが普通であるが、国際的には、高度の価値・知識・技術を修得した社 会福祉専門職に与えられる名称であり、介護・介助を主として行うケア・ ワ …

no image

スクールカウンセラー

生徒に対するカウンセリングのみならず、教員に対する相談・助言も行 っており、どちらかというと後者のほうが多いのが実態である。主として 臨床心理士がこの業務にあたっている。学校において多発するいじめ の …