介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

生活習慣病

投稿日:

生活習慣病とは、中年期以降の高齢者に多い病気をいい、癌(悪性新生物)、

心臓病、脳血管障害を三大生活習慣病と言う。生活習慣病を誘発する因子と

しては、カロリー、動物性脂肪、塩分や糖分のとり過ぎ、ストレス、喫煙、過度

の飲酒、運動不足などがあげられる。それゆえ生活習慣病の予防には、健康

な生活習慣を維持することが大切であるが、そのためには、定期的な健診の

受診や正しい生活習慣を身につけるための健康教育の実施などが必要であ

る。これまで成人病といわれてきたものを、健康増進と発病予防に各人が主

体的に取り組むよう認識を改める呼び方に変えたもの。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

頭痛

脳内出血や脳梗塞は、一般的に激しい頭痛などの諸症状を現すので、 激しい頭痛の際はこれらの可能性を配慮し、安静にして医師の診療を 受ける。頭頸部の炎症、循環障害等により感じる頭部の痛み。局所だ けではな …

no image

児童委員

都道府県知事の指揮監督を受け、市町村の担当区域において児童およ び環境の状況をつまびらかにし、その保護、保健、その他福祉につき援 助および指導を行うとともに、児童福祉司、福祉事務所の社会福祉主事 の職 …

no image

児者一元化

知的障害児・者施設および身体障害児・者施設等においては、特例を設 けて児者一元化の方途が講じられている。18歳以下の身体障害児は児 童福祉法による児童福祉施設等で、18歳以上の身体障害者は身体障害 者 …

no image

脊柱

体幹の中軸をなす柱状の骨格で、椎体間は靭帯(じんたい)と椎間円板 で結ばれ可動性に富む。立位時に側方からみるとS字状に湾曲している のが人類の特徴で、腹筋、背筋等で骨格を支えて直立するため、筋力の 衰 …

no image

社会福祉

社会保障制度審議会の昭和25年の勧告による、社会福祉とは、国家 扶助の適用えお受けている者、身体障害者、児童その他援護育成を 要する者が自立してその能力を発揮できるよう必要な生活指導、更生 補導その他 …