介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

身体障害者

投稿日:

障害の程度により1級から6級に認定される。身体障害者福祉法による

援護は18歳以上の身体障害者に適用され、18歳未満の児童について

は身体障害者手帳の交付はされるが、児童福祉法の適用を受ける。な

お、明らかに知的障害が原因で身体機能に障害をもつ場合は、これに

含めない。身体障害者福祉法では、音声機能、視覚障害、心臓・腎臓・

呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の

機能障害、聴覚または平衡機能の障害、肢体不自由で、永続し、かつ、

日常生活が著しい制限を受ける程度であると認められる18歳以上の者

であって、都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けた者をいう。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

社会福祉主事

社会福祉事業法にもとづき都道府県、市および福祉事務所を設置する 町村に置かれ、福祉事務所で老人福祉法、身体障害者福祉法などの 社会福祉六法に関する事務を行うことを職務としている。20歳以上の者 で、厚 …

no image

自己決定

自己決定の原則は、利用者自身の人格を尊重し、自らの問題は自らが判断 して決定していく自由があるという理念にもとづいている。しかし、無制限に自 由があるのではなく、自己決定能力の有無や公共の福祉に反しな …

no image

シルバーサービスガイドライン

在宅介護、在宅入浴、在宅配食、福祉用具賃貸(販売)、日帰り介護(デイ サービス)、短期入所生活介護(ショートステイ)の各サービスについてガイ ドラインが定められている。シルバーサービスを行う民間事業者 …

no image

相互扶助

地縁、血縁、宗教等を媒体とした相互扶助活動は共同体の発生以来常に みられてきた。近年は、地域、家族に代表される社会集団の機能が弱体化 し、地域援助活動などの社会福祉援助活動が、代替・補完するようになっ …

no image

作業療法

使われる作業活動には、表現的・創造的活動、認知的・教育的活動、日常 生活における個人的活動(日常生活活動:ADL)、レクレーション活動、生産 的・職業的活動、がある。これらの活動を用いて身体機能、精神 …