介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

心臓弁膜症

投稿日:

先天性弁膜症と他疾患に合併する後天性弁膜症に大別される。後天性

弁膜症の原因としては、リウマチ熱、梅毒、細菌性心内膜炎、動脈硬化

症などがあり、リウマチ熱や梅毒によるものは急速に減少している。リウ

マチ熱による僧帽狭窄症、梅毒による大動脈弁閉鎖不全症が代表的心

臓弁膜症であるが、最近は動脈硬化性心臓弁膜症が多く、時には、起立

性低血圧や不整脈による失神で発症することもある。虚血性心疾患ととも

に、うっ血性心不全の原因疾患として重要である。先天性疾患の一つ。

人の心臓は内部が4つの部屋(心房・心室)に分かれている。各部屋の出

口には膜でできた弁があり、血液の逆流を防いでいる。この弁が何らかの

原因によって硬化もしくは破損すると、血液の通過障害や逆流が起きる。

これが心臓弁膜症である。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

障害者雇用率制度

障害者雇用率は全労働者数における障害者の労働者数の割合が基準 となり、5年ごとに改定される。現在は民間の事業主にあっては1.8%、国 および地方公共団体にあっては2.1%、教育委員会にあっては2.0% …

no image

ストレッチャー

ペダルを踏んで高さが調整できる高さ調節型(ハイロー型)、ペダルで高さ の調整ができハンドルの操作でタンカースライド型、脚部が伸縮でき低い 位置での乗降に負担が少なく移送車や救急車の搬出に使用されている …

no image

食品衛生管理者

食品衛生管理者は、養成施設において所定の課程を修了した者であり、 医師、薬剤師、管理栄養士等の一定の資格が必要とされている。乳製品、 食肉製品、食品添加物などのように、特に衛生上の考慮を必要とする特定 …

no image

職業リハビリテーション

具体的には、障害者職業センター、障害者職業能力開発校、身体障害 者更生施設、知的障害者更生施設等において行われる。障害者等のリ ハビリテーションの課程において、職業生活への適応を相談・訓練・指 導し、 …

no image

座位

狭義での座位は、上半身を90°あるいはそれに近い状態に起こした姿勢 をいう。広義での座位には、椅子に腰掛けた姿勢の椅座位・ベッドに腰掛 けた姿勢の端座位(ベッドの横に足を下ろした体位)・両下肢を伸ばし …