介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

腎臓移植

投稿日:

末期腎不全の治療法として透析療法と腎臓移植がある。提供者の生死

により生体腎移植と死体腎移植に分けられる。腎臓は、腰部の後腹膜

にあるそら豆形をした一対の実質器官。尿を生成しているほか、血圧調

整因子を分泌している。腎臓は予備機能が大きく、一個でも機能が果た

せる。腎臓移植とは、自己の腎が生体の恒常性を維持できなくなった場

合に、ほかの正常機能を有する腎臓で置換すること。

「腎臓移植ネットワーク ・・・ 日本では血液透析が圧倒的に多い状況に

あるが、近年、シクロスポリンなどの免疫抑制剤の使用によって腎移植の

成功率が急速に高まってきた。死体腎移植を中心に腎臓の提供を公平か

つ公正に行う組織として発足した組織である」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

指定訪問看護ステーション

訪問看護は医療機関所属の看護師等を派遣して行う場合と、訪問看護 ステ-ションから看護師等を派遣して行う場合がある。介護保険法におい ては、訪問看護事業を行う病院・診療所以外の指定訪問看護事業所のこ と …

no image

舌下錠

口腔錠のことで、内服で肝臓を通過することにより、不活化されやすい薬物 に応用される。舌下錠は小さくし崩壊が速やかにおき、舌下からの吸収を早 くさせる剤型が用いられている。急速に効果を期待するときに使用 …

no image

精神障害者

精神疾患を有する者という医学的概念でとらえており、精神障害者を能力 障害に着目してとらえる障害者基本法よりも対象は広い。また障害者の雇 用の促進等に関する法律では、精神障害の症状が安定していて、就労が …

no image

精神医学

原因、診断、治療、予防等に関して研究するもので、これには精神病理学、 遺伝学、精神薬理学、司法精神医学、力動精神医学、児童精神医学、老年 精神医学、脳組織病理学、脳性化学、精神生理学、社会精神医学、地 …

no image

障害者就業

業務内容は支援対象障害者からの相談に応じ、必要な指導および助言 を行うとともに、雇用、福祉、教育等の関係機関との連絡調整などの援助 を総合的に行うこと、職業準備訓練を受けることについてあっ旋すること、 …