介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

人工喉頭

投稿日:

管の途中に薄いゴム膜を張り、一端を気管口に当て呼気を送り込んでゴム

膜を振動させることで音を出し、管の他端を口にくわえて構温する。ほとんど

練習なしで発声できるが、明瞭さに欠け、器具を持ち歩く難がある。電気的

振動を使った電気喉頭もある。喉頭癌などにより喉頭を摘出した言語障害者

の発声補助手段。

電気喉頭 ・・・ 人工喉頭ともともいわれる。直径2.5㎝、高さ11㎝くらいの

円筒形の器械。片手で握ってちょうど手におさまるくらいの大きさ。ボタンを

押すと上の部分がビーっと振動し、その部分を喉頭があったくらいの位置に

あてながら口を動かすと声になる。電気喉頭を喉にあてる位置はポイントが

あり、このポイントをはずすと言葉には聞こえない」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

守秘義務

秘密を守るべき義務をいう。医師、弁護士、介護福祉士など一定のものが 職務上知った秘密を守るべき法律上の義務。漏らせば処罰される。社会福 祉援助技術(ソーシャルワーク)でいう秘密保持の原則と同じで、クラ …

no image

切迫性尿失禁

自分の意思に反して膀胱が勝手に収縮してしまい、十分に尿を溜めるこ とができないままトイレに行くので、回数が増えて漏れやすい。脳血管障 害、パーキンソン病、膀胱炎の人に多い。尿を溜められないために起こる …

no image

神経症

精神病や精神病質、知的障害はこの分類に含まれない。治療により治癒した 場合、後遺症を残すことはまずない。特有な性格傾向を認め、疎通性、病識が あり、治療意欲が高いことが特徴である。不安神経症、脅迫神経 …

no image

JR運賃の割引

内容は、身体障害者が単独で乗車する場合は、片道100㎞を超える普通 乗車券に限り5割引、第1種身体障害者(介護者1人を付けることのできる 者)が介護者とともに乗車する場合は、普通乗車券、定期券、回数券 …

no image

精神障害者

精神疾患を有する者という医学的概念でとらえており、精神障害者を能力 障害に着目してとらえる障害者基本法よりも対象は広い。また障害者の雇 用の促進等に関する法律では、精神障害の症状が安定していて、就労が …

PREV
神経痛
NEXT
心疾患