介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

神経症

投稿日:

精神病や精神病質、知的障害はこの分類に含まれない。治療により治癒した

場合、後遺症を残すことはまずない。特有な性格傾向を認め、疎通性、病識が

あり、治療意欲が高いことが特徴である。不安神経症、脅迫神経症、心気神

経症、恐怖症、ヒステリー、などの類型がある。精神障害の中で、器質的原因

がなく心理的、環境的、社会的な原因を呈するものをいう。神経症は、以前ノ

イローゼと言われ、しばしば精神病と混同される誤解があるようですが、神経

症は主に心理的原因によって生じる心身の機能障害の総称であり、精神病

とは異なる。つまり、神経症は器質的な病気によるものではなく、健康な人が

普段から体験するような心や身体に対する感覚や感情が、行き過ぎた状態と

も言える。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

睡眠障害

うつ病や統合失調症では、睡眠障害がみられることが多く、睡眠障害には 睡眠の質と量の障害がある。量の障害には睡眠時間の減少はもちろん、入 眠困難、中途覚醒、早朝覚醒が認められ、質的障害には深睡眠の減少、 …

no image

守秘義務

秘密を守るべき義務をいう。医師、弁護士、介護福祉士など一定のものが 職務上知った秘密を守るべき法律上の義務。漏らせば処罰される。社会福 祉援助技術(ソーシャルワーク)でいう秘密保持の原則と同じで、クラ …

no image

神経症候

脊椎断面の半側の病変は、それが出血、血栓、外傷、腫瘍のいずれで あっても神経症候としては病変と同側の運動麻痺、識別覚・関節覚の 喪失、反対側の痛覚・温度覚の消失がみられるブラウン・セカール症候 群を示 …

no image

生活技能訓練

行動療法的考えが基本にあり、社会生活を対人場面を中心に細かく分析 し、それに対応できるように細かで具体的な学習用のプログラムを作成し、 それにもとづいて練習・実習するもの。また、社会生活技能訓練、SS …

no image

職業指導員

身体障害者更生援護施設の設備および運営に関する基準、指定身体 障害者更生施設等の設備および運営に関する基準において定められ た職種の名称であるが、資格化されているわけでもなく、一定の就労経 験と技能へ …