介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

心筋梗塞

投稿日:

激しい胸痛が1時間から数時間持続する。高齢者では胸痛がないことも

ある。致命的な不整脈や心不全、ショックを続発することも多く、急性期の

致死率は高いが、近年、CCU(冠状動脈疾患集中治療病棟)が普及し、

死亡率は低下した。冠状動脈の粥状硬化による閉塞や狭窄のため、冠血

流の急激な減少や途絶が生じ心筋に壊死を来した状態。また、具体的な

症状としては、胸が締め付けられるような痛みを生じる。痛いよりも胸が苦

しい・重い感じがするなどと訴えることが多い。通常狭心症では胸痛の持

続時間は数分程度であるが、安静にしていても30分以上胸痛の持続する

場合は急性心筋梗塞を強く疑う。左肩や顎への放散痛は特徴的といわれる。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

査察指導員

福祉事務所長の指揮監督を受けて、現業事務の指導監督を行うことを職務 とする。定務については条例で定めることとされている。スーパーバイザーと も呼ばれる。社会福祉法の規定により福祉事務所に置かれる職員で …

no image

自己覚知

援助は援助者の価値観や感情に左右されがちであるが、利用者の問題 に自らの価値観や感情を持ち込むことは、問題の状況を誤まって判断す ることに結びつく。そのために援助者は、自らを知り、コントロールする自 …

no image

スクールカウンセラー

生徒に対するカウンセリングのみならず、教員に対する相談・助言も行 っており、どちらかというと後者のほうが多いのが実態である。主として 臨床心理士がこの業務にあたっている。学校において多発するいじめ の …

no image

児童委員

都道府県知事の指揮監督を受け、市町村の担当区域において児童およ び環境の状況をつまびらかにし、その保護、保健、その他福祉につき援 助および指導を行うとともに、児童福祉司、福祉事務所の社会福祉主事 の職 …

no image

サポートシステム

人々の属している集団を認識・増強したり、必要に応じて協力体制をつ くったり、自身で対応できるように教育のチャンスを作ることなどをさす。 病者の家族が心理的に孤立することを防ぐことも含まれる。心理的に …