介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

居宅療養管理指導

投稿日:2018年8月18日 更新日:

要介護者または要支援者であって居宅において介護を受けるものにつ

いて、病院、診療所または薬局の医師、管理栄養士、薬剤師、歯科衛

生士、歯科医師が居宅を訪問して行う療養上の健康管理や保健指導

サービスのことで、医師による訪問診療、歯科医師による歯科訪問診

療、薬剤師による訪問薬剤管理指導等がこれに当たる。介護保険法に

もとづく居宅サービスの一種。

居宅サービス ・・・ 居宅サービス 参照」

「居宅要介護者等 ・・・ 介護保険の規定により、居宅において介護を

受ける要介護者または要支援者をいう。居宅には、軽費老人ホームお

よび有料老人ホームにおける居室を含むこととされている」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

看護師国家試験

受験資格は、①文部科学大臣の学校または厚生労働大臣指定の看護師 養成所で3年以上教育を受けた者②3年以上業務に従事している准看護師 または高校若しくは中学校を卒業している准看護師で文部科学大臣指定 の …

no image

更生医療

給付内容には、居宅における療養上の管理及びその療養に伴う世話その 他の看護、移送がある、診察、医学的処置、手術及びその他の治療並びに 施術、病院または診療所への入院及びその療養に伴う世話その他の看護、 …

no image

行動変容モデル

利用者の行動の変容を、正や負の刺激を与えることによる消去や強化 などの手法によって促進させる手法である。行動修正モデルともいう。 条件づけの理論から発展した学習理論をケースワークのモデルとして 適用す …

no image

ケースワーカー

ソーシャルケースワーカーの略称で、わが国の場合、福祉事務所における 生活保護現業員というイメージが定着しているが、本来は、社会生活上の 困難や問題をかかえ、なんらかの援助を必要としている対象者に対して …

no image

グループアプローチ

精神機能を維持させたり、日常生活での関心を高めさせたり、他の人たち とのコミュニケーションを深めたりと集団療法的なテクニックです。痴呆性高 齢者や障害者に対してよく使われています。 「グループアプロー …