介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

居宅療養管理指導

投稿日:2018年8月18日 更新日:

要介護者または要支援者であって居宅において介護を受けるものにつ

いて、病院、診療所または薬局の医師、管理栄養士、薬剤師、歯科衛

生士、歯科医師が居宅を訪問して行う療養上の健康管理や保健指導

サービスのことで、医師による訪問診療、歯科医師による歯科訪問診

療、薬剤師による訪問薬剤管理指導等がこれに当たる。介護保険法に

もとづく居宅サービスの一種。

居宅サービス ・・・ 居宅サービス 参照」

「居宅要介護者等 ・・・ 介護保険の規定により、居宅において介護を

受ける要介護者または要支援者をいう。居宅には、軽費老人ホームお

よび有料老人ホームにおける居室を含むこととされている」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ケアとは? 介護や福祉、医療でも使える!

今回は「ケア」について説明します!   ケアって?意味を確認! 「ケア」という言葉は普段聞く機会が多い言葉ではないかと思います。 介護分野や福祉分野、医療分野はもちろん、化粧品のCMやスポー …

no image

教育扶助

被保護世帯に小学校・中学校在学児童がいる場合に支給される。一定の 給付額に加え、教科書その他学用品、通学用品、学校給食などについて 主に金銭により給付される。生活保護法による保護の一種。生活保護法 に …

no image

区分支給限度基準額

居宅サービスにおいては、代替できる2種以上のいくつかのサービスの 種類を組み合わせて2区分(訪問通所サービスと短期入所サービス)し、 厚生労働大臣が要介護度に応じた標準的なサービス利用の状況や介護 報 …

no image

権利擁護

介護保険法の施行により、高齢者福祉サービスが措置から契約へと移行 することになり、高齢者の権利擁護の必要性が高まってきた。その具体的 な施策として民法が一部改正され、成年後見制度が導入されるとともに、 …

no image

ゴールドプラン

高齢者保健福祉推進十ヵ年戦略のこと。平成元年12月に大蔵・厚生・自治 の3大臣合意により策定された高齢者保健福祉サービス計画。その主目的 は、高齢者の保健福祉サービス分野における在宅福祉サービスや施設 …