介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護サービス計画

投稿日:2018年8月5日 更新日:

この計画は、介護支援専門員(ケアマネージャー)に頼んでつくって

もらうことができる。計画の作成自体には利用者負担はなく、全額

介護保険から給付される。介護支援専門員による計画作成は強制

ではなく、利用者が自分自身でつくることもできる。計画えおつくらず

にサービスを利用することもできるが、その場合はいったん費用の

全額を利用者が支払って、事後に9割分の払い戻しをうけることにな

る(償還払い)。ケアプランともいう。利用者や家族の希望や抱えて

いる課題をふまえて、利用するサービスの種類や内容・回数等の組

み合わせを市町村、在宅サービス事業者など、さまざまなサービス

担当者と連絡調整しながらつくる介護サービス計画表(居宅サービス

計画)のこと。

介護支援専門員 ・・・ 介護支援専門員 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

行動評価スケール

この評価スケールによって得られたデータを分析検討し、次のステップに 生かしていく。レクリエーションプログラムを教育や治療といった視点から 有効活用していこうとするときに、その効果測定と評価をしていくこ …

no image

高齢者生活福祉センター

ディサービスセンターに居住部門を併せて整備した介護支援機能、居住機能、 交流機能を総合的に提供する小規模多機能施設。対象者は、要介護状態の 改善等により、特別養護老人ホームからの退所が必要な高齢者や要 …

no image

骨髄移植

患者と提供者のHLA(白血球)が一致しない場合(全患者の約7割)、広く 一般の人から提供者を募らねばならない(一致率は数百~数万分の一)。 このような現状を踏まえて、公的骨髄バンク事業が厚生労働省主導 …

no image

椅座位(きざい)

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくする。 上体を挙げ、背もたれを背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しな いように調整し、膝の下・足底に枕やクッションをあて安楽な姿勢にする。 …

no image

言葉かけ

ゲームなどの進行に合わせて掛け声をかけたりして、会の雰囲気を盛り上 げていくこともある。このような場面の司会進行役の人は、こうした言葉かけ を意図的に、しかもタイミングよく行うことが大切であり、重要な …

S