介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

義肢装具士

投稿日:2018年8月6日 更新日:


医学的知識に加え、高度で複雑な工学的技術を必要とする専門性の高い

職種である。近年、手術直後の患者に義肢装具を装着して訓練を行う早期

リハビリテーションが定着し、その役割は臨床の場において重要なものとな

っている。義肢装具法に定められた国家試験に合格し、厚生労働大臣の免

許を受けた者で、医師の指示の下、義手、義足、体幹装具等の義肢装具を

製作し、身体に適合させることを業とする者。義肢装具士法(昭和62年法律

第61号)第11条の規定。試験の実施に関する事務は、法第17条第1項の規

定により指定試験機関として指定された財団法人テクノエイド協会が行う。と

されている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

過食

極端な食べ過ぎのことをいう。過食症のみの場合と、過食と拒食を繰り返 す場合などがある。原因は心理的なものが考えられ、母子関係が重視さ れている。接触障害の一つで、いったん過食となるとそれを途中でなかな …

no image

更生相談所

  今回は「更生相談所」について用語の意味や用法を説明します!   更生相談所とは? 更生相談所とは、ひとことで言ってしまえば、「障害者の更生を助ける場所」のことです。 &nbsp …

no image

介護記録

介護の記録には、その書式の相違から介護記録・利用者台帳・寮母日誌・ ケース記録などの名称がつけられている。多数の介護者および医療専門 職等が、要介護者に関わる情報を共有し、協力して効率よく質の高い介護 …

no image

学習障害

知的障害児は知能が全般的に低く、自閉症児はある知能機能だけが突 出して高いことがあり、学習障害児はある知的機能だけが突出して低いと いう区別ができる。学習環境の不備等とは関係なく、一般知能は普通レベ …

no image

グループリビング

加齢による身体機能の低下を補うため、おおむね60歳以上の高齢者が 同一家屋で共同生活する場合に、グループリビングに対する支援プログ ラムの作成・調整や支援体制の構築を図る。共同生活のことで、公的な 支 …