介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

義肢装具士

投稿日:2018年8月6日 更新日:


医学的知識に加え、高度で複雑な工学的技術を必要とする専門性の高い

職種である。近年、手術直後の患者に義肢装具を装着して訓練を行う早期

リハビリテーションが定着し、その役割は臨床の場において重要なものとな

っている。義肢装具法に定められた国家試験に合格し、厚生労働大臣の免

許を受けた者で、医師の指示の下、義手、義足、体幹装具等の義肢装具を

製作し、身体に適合させることを業とする者。義肢装具士法(昭和62年法律

第61号)第11条の規定。試験の実施に関する事務は、法第17条第1項の規

定により指定試験機関として指定された財団法人テクノエイド協会が行う。と

されている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護サービス計画

この計画は、介護支援専門員(ケアマネージャー)に頼んでつくって もらうことができる。計画の作成自体には利用者負担はなく、全額 介護保険から給付される。介護支援専門員による計画作成は強制 ではなく、利用 …

no image

家族福祉

高度成長以後、人口の高齢化、核家族化の進行、子供の出生数の減少、 離婚数の増加とそれに伴う母子家庭の増加等、家族の構造、価値は著し く変化している。特に児童福祉の分野と関連が深く、近年、家族福祉は重 …

no image

グループスーパービジョン

今回は「グループスーパービジョン」について意味や用法などをお伝えします。   グループスーパービジョンの説明の前に・・・ グループスーパービジョンを説明するには、まず「スーパーバイザー」と「 …

no image

高齢化率

65歳以上の老齢人口は、1997年(平成9年)に1,976万人に達し、総人口 1億2,617万人の15.7%を占めるようになった。この総人口に占める65歳 以上人口の割合を高齢化率という。また、同平成 …

no image

グループダイナミックス

集団力学と訳され、社会福祉の援助においては、施設、在宅もいずれで あっても集団援助の形態をとることも多いので、集団援助技術を進めるた めの分析や方法としても活用されることが多くある。小集団の場に働くさ …