介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

学習遅滞

投稿日:

聴覚障害児には、聴覚をとおしての学習機会が与えられないために精神

発達の遅滞(ちたい)がみられることがある。脳の器質的損傷や機能的損

傷のほか、脳の部位の発達順序の乱れ等によって生じる精神発達遅滞

が原因で、経験の積み重ね、繰り返しによってプラスに進行する行動の変

容に支障を来たすもの。

精神発達遅滞 ・・・ 精神の発達停止ああるいは発達不全の状態であり、

発達期に明らかになる全体的な知能水準に寄与する能力、例えば認知、

言語、運動および社会的能力の障害。以前は、精神薄弱という用語が用

いられており、差別的な色彩を帯びていた。現在では、英米を中心として、

精神発達遅滞という言葉が一般的である」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

下血

胃や腸管内に出血したものが、肛門より排出されるもの。排便に混じって みられることが多い。普通、空腸上部までの出血は黒色調のタール便と なり、下部腸管からの出血は鮮血色の血便となる。また、新鮮血の排出が …

no image

居宅サービス

介護保険法における居宅サービスとは、訪問看護、通所介護、短期入所 生活介護、福祉用具貸与、訪問介護、訪問リハビリテーション、痴呆対応 型共同生活介護、訪問入浴介護、通所リハビリテーション、居宅療養管理 …

no image

言語聴覚士

近年の人口の高齢化、疾病構造の変化に伴い、脳卒中などによる言語 機能障害や、先天的難聴等の聴覚障害を有する者等に対するリハビリ テーションの必要性、重要性が高まった現状を踏まえ法定化された。従 来は、 …

no image

カウンセリング

カウンセリングを心理的療法に含める考え方と区別する考え方とがあるが、 カウンセリングの対象は神経症圏域までであり、会話のやりとりによって症 状が改善される前向きのエネルギーを持つ者が対象となる。わが国 …

no image

コンビネーションシステム

養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームのほか、小規模 特養、老人保健施設、ケアつき住宅や医療機関等の組み合わせを考えて、 高齢者の健康上の変化に同一敷地内で対応しようとする考えかたである。 …