介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

開放性骨折

投稿日:


別名、複雑骨折。開放性というのは、骨折によって皮膚が骨折端や外傷

によって損傷されて、骨折部と外界が直接交通してしまった場合に用いる。

直接交通しないままの骨折の場合は、皮下骨折、あるいは閉鎖骨折、非

開放性骨折という。開放性骨折では、骨折部が外界と接してしまうため、

骨折部に感染症を生じやすい。一度骨髄炎を生じると骨折の癒合(ゆごう)

が著しく障害を受ける。早期に壊死組織の切除や、損傷部の洗浄、清掃が

必要である。

骨髄炎 ・・・ おもに年少児や高齢者に多くみられるが、どの年齢層の人

にも起こりうる病気です。また、重い病気がある人にも発症しやすい病気で

す。多くの場合、小児では腕や脚の骨端部、成人(特に高齢者)では脊椎

(椎骨)に発症します。腕や脚の骨と脊椎の感染は、主に血流経由で起こり

ます。脊椎の感染症は脊椎性骨髄炎と呼ばれ、人工透析を行っていたり、

麻薬を注射している人に、特によくみられる」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

緊急通報体制等整備事業

65歳以上の独居世帯、高齢者のみの世帯およびこれに準ずる世帯に 属する高齢者ならびに身体障害者のみの世帯およびこれに準ずる世帯 に属する身体障害者の急病や災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応 を図るため …

no image

ケアサービス基本理念

残存能力の活用、サービス継続性、自己決定のことで、残存能力の活用は、 残された機能を最大限に活用し本人が主体的・能動的に生きる姿勢を失わ ないように援助することである。サービス継続性は、施設サービスと …

no image

機能回復訓練

麻痺などにより失われた機能の回復を図る運動療法、機能的作業療法と、 機能障害が永続的になった場合、残された健全な機能の開発を図る日常 生活活動訓練などをいう。損なわれた身体機能の回復を図るための訓練。 …

no image

行動評価スケール

この評価スケールによって得られたデータを分析検討し、次のステップに 生かしていく。レクリエーションプログラムを教育や治療といった視点から 有効活用していこうとするときに、その効果測定と評価をしていくこ …

no image

介護支援専門員指導者研修

対象者は、現に介護支援専門員として実務の携わっている者の中から、 既に介護支援専門員実務研修等で指導者を勤める者の意見を踏まえて 決定される。研修後、都道府県が実施する介護支援専門員実務研修で 講師を …