介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ガイドヘルパー

投稿日:2018年8月5日 更新日:

重度の視覚障害者および脳性麻痺者等全身性障害者であって、社会

生活上外出が不可欠なとき、余暇活動等社会参加のための外出をする

ときにおいて、適当な付き添いを必要とする場合に派遣される。心身とも

に健全であり、身体障害者福祉に関して理解と熱意を有し、外出時の付

き添いを適切に実施する知識と能力を有する者の中から選考され、重度

の視覚障害者のガイドヘルパーおよび脳性まひ者等全身性障害者のガ

イドヘルパーの種別ごとに登録される。身体障害者ホームヘルプサービス

事業において、外出時の移動の介護等外出時の付き添いを専門に行う

ホームヘルパーのこと。

脳性麻痺の定義 ・・・ 受胎から生後4週以内の新生児までの間に生

じた、脳の非進行性病変に基づく、永続的な、しかし変化しうる運動およ

び姿勢の異常。その症状は満2歳までに発現する(厚生省1968年による)」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

グループリビング

加齢による身体機能の低下を補うため、おおむね60歳以上の高齢者が 同一家屋で共同生活する場合に、グループリビングに対する支援プログ ラムの作成・調整や支援体制の構築を図る。共同生活のことで、公的な 支 …

no image

居宅介護サービス費

居宅介護サービス費の額は、訪問・通所サービス、居宅療養管理指導、 福祉用具貸与については、サービス内容、事業所の所在地域等を勘案 して、入所を伴う短期入所等のサービスについては、要介護状態区分、 事業 …

no image

個別援助の原則

援助者とサービス利用者の間の信頼性のある援助関係の成立が、援助を 成功させるための前提といえるが、そのためには、援助者がとるべき基本 的な姿勢ともいえる原則を身につけておく必要がある。一般的に容認され …

no image

期外収縮

正常人の心臓拍動はほぼ規則正しいリズムを示すが、正常に期待される ときでないときにおこる心臓の収縮を期外収縮(きがいしゅうしゅく)という。 異常な刺激によって、心臓が本来の周期を外れて早く収縮する不整 …

no image

疥癬(かいせん)

淡紅色の丘疹(きゅうしん)が指間、下腹、内股、腋の下などに多発し、か ゆみが強い。夜間の激しいかゆみが特徴的であり、そのため不眠になっ たり、掻き傷のため湿疹のようになることもある。罹患者(りかんじゃ …

PREV
階段幅
NEXT
介入