介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

骨髄移植

投稿日:

患者と提供者のHLA(白血球)が一致しない場合(全患者の約7割)、広く

一般の人から提供者を募らねばならない(一致率は数百~数万分の一)。

このような現状を踏まえて、公的骨髄バンク事業が厚生労働省主導の下

で行われている。一部の白血病や重症再生不良性貧血等に対し有効な

根治治療。病に冒された骨髄幹細胞(血液中の赤血球や白血球のもとに

なる細胞)を健康な骨髄幹細胞と置き換え、正常な造血機能を回復させる

治療方法であり、提供者の腰の骨から注射針で健康な骨髄液を採取し、

患者に点滴注射する方法によって行われる。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

階段幅

住宅の場合は人間の身体の幅より多少余裕をみて、階段幅を75cm以上 と規定している。しかし、物を持って上下したり、高齢者のために階段に手 すりをつけたりする場合は80cm以上の階段幅が必要になる。階段 …

no image

健康増進センター

個人の健康度を測定するために生活状況調査、体格、医学的検査、体力 測定などを行い、それにもとづき個人の身体的・社会的態様に応じた食生 活、休養、運動等に関する生活プログラムを提供し、健康増進の実地指導 …

no image

航空運賃の割引

割引対象者はいずれも満12歳以上の者で第1種身体障害者手帳所持者と その介護者、第2種身体障害者手帳所持者、第1種知的障害者療育手帳 所持者とその介護者および療育手帳を所持する知的障害者本人で、割引 …

no image

骨粗鬆症

骨質の組成は正常であるが、骨量が減少した状態で、骨の変形や骨折を おこしやすい。高齢者、特に閉経後の女性に好発する。カルシウム代謝の 変化、女性ホルモンの分泌低下などが因子として考えられている。食物か …

no image

高齢化率

65歳以上の老齢人口は、1997年(平成9年)に1,976万人に達し、総人口 1億2,617万人の15.7%を占めるようになった。この総人口に占める65歳 以上人口の割合を高齢化率という。また、同平成 …