介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

更生施設

投稿日:2018年8月18日 更新日:

設置主体は、都道府県、地方独立行政法人、市町村、社会福祉法人および

日本赤十字社に限られている。施設の設備および運営等の基準においては

厚生労働省令において更生施設という場合は、身体障害者更生援護施設の

中の身体障害者更生施設を、知的障害者福祉行政においては知的障害者援

護施設の中の知的障害者更生施設をさす。生活保護法の規定にもとづき設置

される保護施設の一種で、身体上または精神上の理由により養護および生活

指導を必要とする要保護者が入所し、生活扶助を受けるための施設。

「生活保護法 ・・・ 生活保護法の目的は、憲法第25条に規定する理念に基

き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要

な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長す

ること、とされている」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

効果測定

1940年代のセントポール市の家族中心プロジェクトが契機になり、統制群 実験計画法を経て、現在では単一個体実験計画法が主流になってきてい る。しかし、わが国の社会福祉実践においては、効果測定の方法が頻 …

no image

介護老人保健施設

老人保険法の1986年の改正において同法により老人保健施設として創設 された施設で、介護保険法施行後に同法による施設となった。医療施設で ある病院と福祉施設である特別養護老人ホームとの中間的性格をもち …

no image

居宅サービス事業者

介護保険法に規定されている居宅サービス事業を行う者。指定基準を部 分的に緩和した一定の基準を満たす事業所で市町村が必要と認める場合 に保険給付の対象となる基準該当サービスの事業者。厚生労働省令に定 め …

no image

学習障害

知的障害児は知能が全般的に低く、自閉症児はある知能機能だけが突 出して高いことがあり、学習障害児はある知的機能だけが突出して低いと いう区別ができる。学習環境の不備等とは関係なく、一般知能は普通レベ …

no image

骨髄移植

患者と提供者のHLA(白血球)が一致しない場合(全患者の約7割)、広く 一般の人から提供者を募らねばならない(一致率は数百~数万分の一)。 このような現状を踏まえて、公的骨髄バンク事業が厚生労働省主導 …