介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

更生医療

投稿日:2018年8月18日 更新日:

給付内容には、居宅における療養上の管理及びその療養に伴う世話その

他の看護、移送がある、診察、医学的処置、手術及びその他の治療並びに

施術、病院または診療所への入院及びその療養に伴う世話その他の看護、

薬剤または治療材料の支給。対象者は、身体障害者手帳の交付を受けた

者で、身体障害者更生相談所の医学的、心理学的及び職能的判定により

医療が必要と認められたものである。本人または扶養義務者は負担能力に

応じて費用の一部を負担する。身体障害者福祉法に基づく更生援護として

市町村が行う、身体障害者の更生のための医療で、障害を除去・軽減し、

日常生活能力の回復を図ることを目的として指定医療機関で行われる。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

聴き取り調査

勘案事項整理票や厚生労働大臣が定める障害程度区分の聴き取り票を用 いて、申請を行った障害者の障害の種類、程度、介護を行う者の状況、支援 の利用に関する障害者本人の意向、障害者の置かれている環境などにつ …

no image

機能訓練指導員とは?

今回は「機能訓練指導員」について説明します!   機能訓練指導員ってなに?   機能訓練指導員とは、特別養護老人ホームの入所者に対して、日常生活を営むのに必要な機能を改善し、機能の …

no image

居宅療養管理指導

要介護者または要支援者であって居宅において介護を受けるものにつ いて、病院、診療所または薬局の医師、管理栄養士、薬剤師、歯科衛 生士、歯科医師が居宅を訪問して行う療養上の健康管理や保健指導 サービスの …

no image

権利擁護

介護保険法の施行により、高齢者福祉サービスが措置から契約へと移行 することになり、高齢者の権利擁護の必要性が高まってきた。その具体的 な施策として民法が一部改正され、成年後見制度が導入されるとともに、 …

no image

高齢者向け優良賃貸住宅制度

高齢単身・夫婦世帯の居住の安定を図ることを目的として、平成10年度より 実施されている。平成12年度からライフサポートアドバイザーの派遣対象と なった。民間の土地所有者等が供給する、高齢者の生活特性に …