介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

更生医療

投稿日:2018年8月18日 更新日:

給付内容には、居宅における療養上の管理及びその療養に伴う世話その

他の看護、移送がある、診察、医学的処置、手術及びその他の治療並びに

施術、病院または診療所への入院及びその療養に伴う世話その他の看護、

薬剤または治療材料の支給。対象者は、身体障害者手帳の交付を受けた

者で、身体障害者更生相談所の医学的、心理学的及び職能的判定により

医療が必要と認められたものである。本人または扶養義務者は負担能力に

応じて費用の一部を負担する。身体障害者福祉法に基づく更生援護として

市町村が行う、身体障害者の更生のための医療で、障害を除去・軽減し、

日常生活能力の回復を図ることを目的として指定医療機関で行われる。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護保険法

増大する国民の介護需要に対応して、利用しやすいサービス提供の 仕組みと安定的な財源確保を目的として、介護保険制度がこの法律 によって創設された。公費と保険料を組み合わせた強制加入の社会 保険制度として …

no image

介護労働安定センター

厚生労働大臣により全国に一つだけ指定され、国の給付金の支給、調査 研究、介護労働者の福祉増進を目的とした援助事業の運営、介護労働者 の雇用および福祉に関する情報、資料の収集・提供、相談援助、職業紹介 …

no image

機能回復訓練

麻痺などにより失われた機能の回復を図る運動療法、機能的作業療法と、 機能障害が永続的になった場合、残された健全な機能の開発を図る日常 生活活動訓練などをいう。損なわれた身体機能の回復を図るための訓練。 …

no image

骨髄バンク事業

骨髄移植に関する普及啓発・募集活動、登録や検査・データ管理、および 連絡調整・補償業務等を行う。公的骨髄バンクによる移植第1例が行われ て以来、平成15年までのデータで、約5000例の移植が行われてい …

no image

ケアチーム

一人の人に対してサービスがばらばらに提供されることは、サービスの 重複または欠落を生じる。よって、保健・医療・福祉の各サービス提供者 がチームを組んでサービスを提供し、頻繁なカンファレンスを持つことは …