介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

甲状腺疾患

投稿日:

甲状腺疾患には、甲状腺ホルモンの分泌過剰(甲状腺機能亢進症)と分

泌不全(甲状腺機能低下症)の他、ヨウ素含有食品の摂取不足に関係す

る(単純性)甲状腺腫、急性あるいは慢性の甲状腺炎、甲状腺癌などがあ

る。甲状腺は頸部前面に位置する内分泌器官で、甲状腺ホルモン(サイロ

キシン作用は基礎代謝上昇、水・カルシウムその他の塩類の排泄促進など)

が分泌され貯留される。その調整は、脳下垂体より分泌される甲状腺刺激

ホルモンにより行われる。甲状腺の病気は、20~40歳代の女性に多く見ら

れ、一説には20人に1人はバセドウ病や橋本病など、甲状腺に異常がある

とも言われている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

居宅介護サービス

居宅サービスのうち、痴呆対応型共同生活介護以外は、要介護認定で 要支援の認定を受けた者も利用できる。また、これらの居宅サービス以 外にも、介護保険では居宅介護福祉用具購入費、居宅住宅改修費、介 護サー …

no image

気管内吸引

気管内にある分泌物をカテーテルなどを使用して除去することを指す。 患者が窒息感に苦しむため吸引前の酸素吸入や手早い吸引動作が 必要である。気管は粘膜表皮細胞の繊毛運動により常に内部の分泌 物を喉頭へ向 …

no image

介護休業給付

被保険者が家族を介護するために休業をした場合に3ヶ月を限度として 介護休業給付金が支給される。支給要件は、賃金支払いの基礎となっ た日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あることが必要で、支給は支給 単 …

no image

コンビネーションシステム

養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームのほか、小規模 特養、老人保健施設、ケアつき住宅や医療機関等の組み合わせを考えて、 高齢者の健康上の変化に同一敷地内で対応しようとする考えかたである。 …

no image

個別援助

個別援助の技術および個別援助の活動の両者を含んだ概念であり、原名の ソーシャルケースワークを訳したものである。社会福祉固有の援助のひとつ。 個別援助に共通する構成要素として、一般的にあげられるものは、 …