介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

甲状腺疾患

投稿日:

甲状腺疾患には、甲状腺ホルモンの分泌過剰(甲状腺機能亢進症)と分

泌不全(甲状腺機能低下症)の他、ヨウ素含有食品の摂取不足に関係す

る(単純性)甲状腺腫、急性あるいは慢性の甲状腺炎、甲状腺癌などがあ

る。甲状腺は頸部前面に位置する内分泌器官で、甲状腺ホルモン(サイロ

キシン作用は基礎代謝上昇、水・カルシウムその他の塩類の排泄促進など)

が分泌され貯留される。その調整は、脳下垂体より分泌される甲状腺刺激

ホルモンにより行われる。甲状腺の病気は、20~40歳代の女性に多く見ら

れ、一説には20人に1人はバセドウ病や橋本病など、甲状腺に異常がある

とも言われている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

骨髄バンク事業

骨髄移植に関する普及啓発・募集活動、登録や検査・データ管理、および 連絡調整・補償業務等を行う。公的骨髄バンクによる移植第1例が行われ て以来、平成15年までのデータで、約5000例の移植が行われてい …

no image

介護補償給付

障害補償年金(通勤による場合は障害年金)または傷病補償年金 (通勤による場合は傷病年金)を受ける権利を有する労働者が、そ の障害・傷病によって常時または随時介護を要する状態にあり、か つ常時介護または …

no image

合計特殊出生率

ある年の年齢別出生率が変わらないという仮定のもとで、1人の女性が 生涯に平均何人の子供を産むかを示す値をいう。総人口が増えも減りも しない均衡状態の合計特殊出生率は2.1だといわれているが、平成11年 …

no image

介護用品の支給

要介護4または5に相当する市町村民税非課税世帯に属する在宅の高 齢者を既に介護している家族を対象に、介護用品である尿取りパット、 紙オムツなどを支給する。支給額は年額一人当たり上限7万5千円とさ れる …

no image

甲状腺機能低下

原因は、甲状腺の萎縮、下垂体の甲状腺刺激ホルモンや視床下部の甲状 腺刺激ホルモン放出因子の欠乏、甲状腺機能亢進証に対する過度の治療 などである。症状は、体重増加、無気力、浮腫、動作緩慢などがあり、重症 …