介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

甲状腺機能亢進症

投稿日:

症状は、頻脈、動悸、ふるえ、食欲亢進、神経過敏、高血圧、倦怠感、

不整脈、体重減少、眼球突出などで、治療は、甲状腺ホルモンの分泌

を抑制するため、抗甲状腺薬の長期投与、放射性ヨウ素療法あるいは

手術が行われる。甲状腺ホルモンの分泌過剰による疾患。20~40代の

女性に多く発症する。バセドウ病とも呼ばれている。原因として多いの

はバセドウ病であり、これは甲状腺刺激ホルモン受容体に対する抗体

によっておこる自己免疫疾患である。他の原因として甲状腺炎、プラン

マー病、甲状腺刺激ホルモンもしくは甲状腺刺激ホルモン様物質産生

腫瘍、甲状腺ホルモンの過剰摂取などがある。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

教育扶助

被保護世帯に小学校・中学校在学児童がいる場合に支給される。一定の 給付額に加え、教科書その他学用品、通学用品、学校給食などについて 主に金銭により給付される。生活保護法による保護の一種。生活保護法 に …

no image

機能訓練指導員とは?

今回は「機能訓練指導員」について説明します!   機能訓練指導員ってなに?   機能訓練指導員とは、特別養護老人ホームの入所者に対して、日常生活を営むのに必要な機能を改善し、機能の …

no image

骨粗鬆症

骨質の組成は正常であるが、骨量が減少した状態で、骨の変形や骨折を おこしやすい。高齢者、特に閉経後の女性に好発する。カルシウム代謝の 変化、女性ホルモンの分泌低下などが因子として考えられている。食物か …

no image

交流教育

子供の経験を広め、積極的な態度を養い、豊かな人間性や社会性を養う とともに、地域の人々が障害のある子供に対する正しい理解と認識を深 めるという意義をもつ。盲・聾・養護学校および幼・小・中・高等学校の学 …

no image

外出支援サービス事業

65歳以上の高齢者で一般交通機関を利用することが困難な者、おおむね 60歳以上の高齢者で下肢が不自由な者を対象に、移送用車両による在宅 福祉サービス等を提供する場所や医療機関等とサービス利用者の居宅と …