介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

幻覚

投稿日:

対象のない知覚。外からの感覚刺激がないのに、あたかもあったかのよ

うに知覚されること。脳器質性精神病症状精神病中毒性精神病(アル

コール、覚醒剤)、精神分裂病などにみられる。幻覚の種類としては、幻

視、幻聴、幻嗅、幻触、幻味、体感幻覚、運動幻覚などがある。

脳器質性精神病 ・・・ 大脳の器質的障害の起こる疾患に伴ってみら

れる精神病をいう」

症状精神病 ・・・ 脳以外で起こった疾患が原因で、脳に障害が起こり、

いろいろな精神症状の現れるもの」

中毒性精神病 ・・・ 中枢神経系とくに脳への親和性を持つ体外からの

有機性毒物または無機性毒物が、脳に作用して起る急性または慢性の精

神病」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

健康増進施設

有酸素運動を行うことができ生活指導を提供する施設と、温泉利用および 運動を行うことのできる施設および温泉利用プログラムの提供を行い生活 指導を行う施設がある。なお、運動型健康増進施設のうち運動療法を行 …

no image

口腔検温

消毒済みの体温計を、口唇の中央から左右どちらかに30~40°斜めから 挿入、口を軽く閉じ、約5分間測定する。腋窩(わきの下)よりも体内温度に 近い値がでるが、意識のはっきりしない人や、理解力のない人の …

no image

介護報酬

介護保険制度において、サービス提供事業者や介護保険施設が介護 サービスを提供した際にその対価として支払われる報酬、または、居宅 介護支援事業者が居宅介護支援(介護サービス計画の作成等)を行っ た場合に …

no image

グループカウンセリング

普通、カウンセリングは来訪者とカウンセラーとの1対1の人間関係による 心理的支持、助言によって行われるが、来訪者がグループとなってカウン セリングが展開される方法をいいます。来訪者が複数であれば、グル …

no image

開放性骨折

別名、複雑骨折。開放性というのは、骨折によって皮膚が骨折端や外傷 によって損傷されて、骨折部と外界が直接交通してしまった場合に用いる。 直接交通しないままの骨折の場合は、皮下骨折、あるいは閉鎖骨折、非 …