介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

アテトーゼ

投稿日:

上肢や下肢を随意的に動かそうとするとき、本来の目的に関係のない異

常動作が不本意におこり、さらに顔面筋や頸部(けいぶ)の筋にまで不随

意な運動が起こるため、顔が笑っているように見えたりする。緊張を伴う

ときや動作を始めようとすときに強く現れ、発語の時には、咽頭(いんとう)

や発語に関係する筋にも異常動作が現れるために、発語がなめらかでな

く、聞き取りにくくなる。脳性麻痺者(のうせいまひしゃ)にみられることが多

く、脳出血(のうしゅっけつ)や脳軟化(のうなんか)の後遺症としてみられ

ることもある。

頸部 ・・・ 頭と胴の間の部分(くびの部分)」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

嚥下(えんげ)とは?

今回は「嚥下(えんげ)」について説明します!   嚥下ってなに? 嚥下(えんげ)とはひとことで言ってしまうと「口の中の食べ物や飲み物を飲み込む動作のこと」です。   もう少し医学的 …

no image

一部調査(標本調査)と全数調査の違いは?

今回は「一部調査(標本調査)と全数調査の違い」について説明します!   そもそも一部調査と全数調査ってどういう意味? 「一部調査」と「全数調査」とは、どちらも統計を調査する際に用いられる方法 …

no image

栄養所要量とは?

今回は「栄養所要量」について説明します!   栄養所要量ってなに??意味や特徴を整理!   「栄養所要量」とは、健康人を対象として国民の健康の保持・増進、生活習慣病の予防のために標 …

no image

医療ソーシャルワーカー

疾病や心身障害などによって生じる患者や家族の諸問題、具体的には、 経済、家庭生活、職業等の問題を調整、解決するために社会保障、社会 福祉サービス等の社会資源を紹介、活用して患者、家族が自立できるよ う …

no image

エンゼルプラン

今回は「エンゼルプラン」について説明します。   エンゼルプランってなに?策定された経緯は? エンゼルプランとは、ひとことでまとめてしまうと「社会保障だけではなく、雇用、住宅、教育などの分野 …