介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

一次障害

投稿日:

人間の身体的、精神的な機能がなんらかの理由で十分に働かない状態

で、器質的に不可逆(ふかぎゃく)な場合、障害があるという。その障害

のうち、病気、怪我、あるいは先天的な理由で生じた最初の障害を一次

障害といい、一次障害の結果として生じる二次障害とは区別されます。

不可逆 ・・・ もとに戻れないこと」

二次障害 ・・・ 一次障害が基になって起こる派生的な障害(合併症や

続発症としてみられる)。例えば、下半身麻痺という障害(一次障害)から、

上肢の使用過多により慢性関節炎という二次障害が起きるなどの例がみ

られる。二次障害は予防や治療が可能である」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

委託施設

措置の実施者が要保護者に対する福祉の措置を委託する場合、その措 置委託を受ける施設のこと、身体障害者更生援護施設、児童福祉施設、 老人福祉施設、知的障害者援護施設の設置者は、措置の実施者から措 置の委 …

no image

嚥下(えんげ)とは?

今回は「嚥下(えんげ)」について説明します!   嚥下ってなに? 嚥下(えんげ)とはひとことで言ってしまうと「口の中の食べ物や飲み物を飲み込む動作のこと」です。   もう少し医学的 …

no image

栄養士の特徴!栄養士になるための条件は?

今回は「栄養士」について特徴や栄養士になるための条件について説明します!   栄養士の特徴 まず、「栄養士」とは栄養司法にもとづいて、栄養の指導に従事することを主な仕事とする人のことをさしま …

no image

安眠

安らかに睡眠すること。安眠を防げるものとして、騒音等の環境上の要因 もあり、不安、ストレスなどといった心理的要因も大きく関わっている。また、 さまざまな疾病(しっぺい)も安眠を妨げます。人が日々の活力 …

no image

医療保険

医療保険は、年金、雇用保険などとならぶ社会保険のひとつで、疾病、 負傷等に伴う短期経済的損失について保険給付を行う制度です。被 用者、公務員等を対象とする被用者保険と、農業者、自営業者等を対 象とする …