介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

委託施設

投稿日:2018年8月5日 更新日:

措置の実施者が要保護者に対する福祉の措置を委託する場合、その措

置委託を受ける施設のこと、身体障害者更生援護施設児童福祉施設

老人福祉施設知的障害者援護施設の設置者は、措置の実施者から措

置の委託を受けたときは、正当な理由がない限り、これを拒んではならな

いとされる。

委託 ・・・ 委託 参照」

老人福祉施設 ・・・ 老人福祉施設 参照」

身体障害者更生援護施設 ・・・日常生活能力の向上のための指導を

受け、訓練をする、身体障害者法にもとづき設置され、身体障害者の更

生を援助し、必要な保護を行う施設の総称」

児童福祉施設 ・・・ 児童福祉に関する事業を行う各種の施設」

知的障害者援護施設 ・・・ には知的障害者更生施設・知的障害者授

産施設・知的障害者通勤寮・知的障害者福祉ホームがあります」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

福祉サービスの「インテグレーション」とは?

今回は「インテグレーション」について説明します!   「インテグレーション」ってなに? まず、「インテグレーション」の意味について説明します。   インテグレーションは、英語の「I …

no image

温罨法(おんあんほう)って??

今回は「温罨法(おんあんほう)」について説明します!   温罨法(おんあんほう)ってなに? 温罨法・・・。 読み方からしてちょっと難しいですね。   温罨法(おんあんほう)とは、罨 …

no image

エンゲル係数

このエンゲル係数は生活水準の指標として用いられることもあり、エンゲ ル係数の低下が生活水準の上昇と考えられる。しかし、家族周期の段 階や食生活の質、家族構成、物価等によっては一概にはいえないので 注意 …

no image

あ行一覧

あ行一覧です。

no image

一次判定(要介護認定)

要介護認定の申請に基づき行われる認定調査、結果をコンピュータ処理してどの程度の介護に要する時間が必要であるかを推測するもの。 最終審査会において、保健・医療・福祉の学識経験者が一次判定結果に主冶医意見 …