介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

委託施設

投稿日:2018年8月5日 更新日:

措置の実施者が要保護者に対する福祉の措置を委託する場合、その措

置委託を受ける施設のこと、身体障害者更生援護施設児童福祉施設

老人福祉施設知的障害者援護施設の設置者は、措置の実施者から措

置の委託を受けたときは、正当な理由がない限り、これを拒んではならな

いとされる。

委託 ・・・ 委託 参照」

老人福祉施設 ・・・ 老人福祉施設 参照」

身体障害者更生援護施設 ・・・日常生活能力の向上のための指導を

受け、訓練をする、身体障害者法にもとづき設置され、身体障害者の更

生を援助し、必要な保護を行う施設の総称」

児童福祉施設 ・・・ 児童福祉に関する事業を行う各種の施設」

知的障害者援護施設 ・・・ には知的障害者更生施設・知的障害者授

産施設・知的障害者通勤寮・知的障害者福祉ホームがあります」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アフターケア

医学的には手術や退院後の療養指導をさす。フォローアップという用語 が使われることがあるが、意味は異なり、社会福祉援助の過程におい て、援助終結後も利用者の状態によって引き続き対応する活動のこと です。 …

no image

インテークってなに?やり方や特徴を紹介!

今回は「インテーク」について説明します!   そもそも「インテーク」ってなに?どんな意味? まず、「インテーク」の意味についてお伝えします。   インテークとは、「受理面接」とも呼 …

no image

運動許容量とは?内容や判断基準について!

今回は「運動許容量」について説明します!   運動許容量って? 運動許容量とは、その名称のとおり「運動が許容される範囲」のことです。 これは主に運動の目安や上限のラインとして意識され、オーバ …

no image

依存的ニーズとは?

今回は「依存的ニーズ」について説明します!   そもそも「依存的ニーズ」の意味って?? まず、「依存的ニーズ」の意味についてお伝えします。   依存的ニーズとは、「在宅福祉サービス …

no image

インフォーマルサービスとインフォーマルケア

今回は「インフォーマルサービス」について説明します!   インフォーマルサービスとは? まず、「インフォーマルサービス」の意味について説明します。   インフォーマルサービスとは、 …