介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

委託

投稿日:2018年8月5日 更新日:

社会福祉においては、国および地方公共団体が行う措置を民間社会福祉

事業に依頼し対価を支払う行為をさします。この場合、措置権者から委託

を受ける社会福祉施設委託施設と呼び、対価として社会福祉事業経営

母体に支払われる措置費を中心とした費用を委託費と呼びます。一定の

行為を自己責任で他人に依頼すること。

社会福祉施設 ・・・ 社会福祉施設 参照」

委託施設 ・・・ 委託施設 参照」

社会福祉事業 ・・・ 経営主体は、国、地方公共団体、社会福祉法人等

で、第一種社会福祉事業は第二種社会福祉事業より強い規制や監督がな

される」

委託費 ・・・ 委託費 参照」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

運動処方ってなに?プログラムの作成方法は?

今回は運動処方について説明します!   運動処方ってなに?? 健康を維持したり、さらにより良くしていこうとするとき、「運動」が重要な役割を果たすことは多くの方が知っていたり、体感したことがあ …

no image

アイデンティティって? 介護や医療に活かせる?

今回は「アイデンティティ」について説明します! アイデンティティってなに? アイデンティティ・・ この言葉は聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?   アイデンティティとは、社会生活の …

no image

アルツハイマー病

痴呆を主症状とする原因不明の脳の器質的疾患です。脳の組織所見では、 全般的な脳萎縮(のういしゅく)、神経細胞の脱落、老人班、神経原線維変 化(しんけいげんせんいへんか)などがみられる。発病年齢は50歳 …

no image

医学的リハビリテーション

広義には、障害者のリハビリテーション過程における保健、治療等の 医学的側面全般を含む。狭義には、リハビリテーション医学の裏づけ によりその専門性が認められる部分、すなわち理学療法、言語療法、 義肢装具 …

no image

運動許容量とは?内容や判断基準について!

今回は「運動許容量」について説明します!   運動許容量って? 運動許容量とは、その名称のとおり「運動が許容される範囲」のことです。 これは主に運動の目安や上限のラインとして意識され、オーバ …