介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

アルコール精神病

投稿日:

アルコール幻覚症コルサコフ精神病振戦せん妄、アルコール性痴呆、

嫉妬妄想(しっともうそう)などがあり、アルコール依存症を基盤として、急

性もしくは慢性の特異な精神症状が現れる。原因は飲酒に伴う代謝障害

のために中間代謝産物が中枢神経系(ちゅうすうしんけいけい)に作用す

るためと考えられています。

アルコール幻覚症 ・・・ 禁断症状のひとつで、大量飲酒の中断後48時

間内に起こる幻聴です。その内容は強迫、被害の内容をもちます。幻聴の

内容に基づいて逃避行動や攻撃的行動に出る」

振戦せん妄 ・・・ 最も多いアルコール精神病。長期の大量飲酒中断ま

たは減量後、一週間以内(特に48~72時間)に出現する。不眠、不安など

の前駆症状に続いて、手足や頭舌などの全身に振戦や自律神経症状(頻

脈、発汗)とともにせん妄状態となる」

嫉妬妄想 ・・・ 主に男性に見られる。抑制がとれることにより性的欲求

が解放されるが、インポとなりまた、酩酊による暴行から相手に嫌がれるこ

とで嫉妬妄想へと発展していく」

コルサコフ精神病 ・・・ 物忘れがひどくなる、場所や時間、人物などがわ

からなくなる、忘れてしまった過去をその場限りのうそでごまかすなどの症

状が出現してきます」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ウォーターマットとは?褥瘡予防にも役立つ!

今回は「ウォーターマット」について説明します!   ウォーターマットってどんなもの? ウォーターマットとは、ひとことで言ってしまえば「ウォーターベッドに使われるマット」のことです。 中に布団 …

no image

医療福祉

保健・医療機関や施設あるいは在宅で派生する患者の社会的、経済的、 精神的、家庭的なさまざまな生活障害や困難を、その原因を探求し、それ を除去・改善・緩和して、患者の主体性を重んじ、自然治癒力を活性化さ …

no image

運動療法って?たくさんのメリットあり!

運動療法は、筋力増強、筋耐久力増大を図ること、短縮した筋、腱、関節 包を伸長し関節可動域の改善を図ること、筋群相互の機能平衡の改善を 図ること、活動に不必要な筋を抑制すること、正しい肢位を保持するため …

no image

運動麻痺って?運動失調との違いは??

今回は「運動麻痺」について説明します! また、運動失調の説明や、運動麻痺と運動失調の違いなどについてもお伝えします!   そもそも運動麻痺ってなに?どのような状態なの? 「運動麻痺」とは、神 …

no image

アルコール中毒

アルコール飲料を摂取した際、心身に生じる変化はすべて急性アルコール 中毒症状です。その典型的な例として顔面紅潮(がんめんこうちょう)、心 拍数増加、酩酊(らくてい)などであるが、さらに高度の中毒状態に …