介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

チームケアって?

投稿日:2018年8月19日 更新日:

今回は「チームケア」について説明します。

 

チームケアってなに?

チームケアとは、保健分野や医療分野、介護分野、福祉分野など、各領域の専門的な知識を持つ人がチームを組んで要援護者のケアを行うことです。

 

チームケアの特徴

チームケアの特徴は、それぞれの専門職がチームを組むことによって、それぞれの分野の知見の意見を取り入れることができます。
そのため、より多角的なサポートを受けられます。

 

また、基本的にチームメンバーでそれぞれの知見をもとに意見出しやディスカッションが行われるので、一人の専門家の意見が暴走することがありません。

そのため、利用者・患者側は疑似的にセカンドオピニオンに近い効果が得られます。

 

そして、チームケアは能力補完的作業、つまり、専門家が自分の専門外の知識を補い合うことが重視されます。

 

このような性質があるため、いわゆる「連携」よりもより密接な体制が構築され、一体的な援助が提供されるという特徴があります。

 

加えて、チームケアには「チームアプローチ」という概念が大きく影響しています。

 

チームアプローチとは?

 

チームアプローチとは、異なるサービスジャンルの提供事業者間で1つのチームを構成して調整を図ることによって、利用者に応じた複数のサービスが統合的な目標や方針をもって利用者・患者側に提供されることです。

 

チームアプローチの目的としては、より利用者・患者側に質の高いサービス提供を図ることはもちろん、サービス事業者内でチームを構成し、チームにおける調整によって問題解決を図ることで、個々のワーカーを技術的にも精神的にもサポートしてより質の高いサービス提供を図ることも含まれています。

 

利用者・患者さん側だけでなく、働いている側の考慮がされている点が重要ですね。

 

たしかに、いくらその分野のプロといえど全ての知識を網羅しているわけではありません。

そうすると、複数人の知識を活用できるためお互いにフォローし合うことができ、今まで知らなかった知識を習得する機会にもなります。

 

なお、チームアプローチには1つのサービス内のチームアプローチと、複数のサービス間のチームアプローチの二つがあります。

 

おわりに

今回は「チームケア」について説明しました。

チームケアはひとことで言うと、介護サービス等の提供をチームを組んで行うことによって、利用者に総合的な質の高いサービスを目指すことです。

 

利用者・患者側、サービス提供者側の両方にメリットがある点も覚えておくとよいかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脱水症

体内の水分がなんらかの原因により失われ、体水分の不足をまねいた 状態。体液が高張となり、電解質の欠乏よりも水分の欠乏の方が著明 な場合を高張性脱水症、体液が低張となり、水分よりも電解質の欠乏が 著明な …

no image

チアノーゼ

毛細血管、皮膚・粘膜の細静脈を循環する血液の酸素濃度が低く、炭酸 ガス濃度が高いため、皮膚や唇が著しく紫色になる現象。原因としては、 肺でのガス交換が不十分な場合や、末梢循環の不良な場合等が考えら れ …

no image

特定給食施設

特定給食施設は、学校、病院、事業所、福祉施設などがあげられ、栄養 士を置くように努めなくてはならないと定められており、特に都道府県知 事の指定した特別な給食管理が必要な施設は管理栄養士を置かなけれ ば …

no image

地域福祉センター

具体的には、地域住民に対する衛生教育、健康相談、母子保健、歯科 衛生、老人保健、統計調査など多種類の業務が包括された保健活動で ある。このような保健活動の根拠となるのが地域保健法であり、業務の 中心と …

no image

知的障害児童施設

精神科の診療に相当の経験を有する嘱託医、児童指導員、保育士等が 置かれ、施設を退所後、できる限り社会に適応し、健全な社会生活を営む ことができるよう、生活指導、職業指導が行われる。なお、自閉症を主たる …