介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

地域ケア会議

投稿日:

業務内容は、介護予防・生活支援サービスの総合調整、居宅サービス計

画(ケアプラン)作成指導等、地域型支援センターの統括、居宅サービス事

業者および居宅介護支援事業所の指導・支援と規定されている。保険・医

療・福祉などの現場職員を中心に概ね10人程度で構成される。市町村が設

置する基幹型支援センターが開催し、介護予防・生活支援の観点から、介

護保険外のサービス提供が必要な高齢者を対象に、効果的な介護予防・

生活支援サービスの総合調整や地域ケアの総合調整を行う。

「地域援助技術 ・・・ 社会福祉固有の援助技術の一つで、従来コミュニテ

ィーワークと呼ばれていたものの援助技術に当たる部分をさす」


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

吐血

大量出血の場合は新鮮な血液そのままのこともあるが、通常は胃内の 塩酸のためにコーヒー残渣様(ざんさよう)の状態で吐出される。頻度の 多さからみると胃潰瘍、びらん性胃炎、胃がん、食道下部の静脈瘤(じょ …

no image

特定保健用食品

生体防御機能、生体調節機能、老化抑制機能などの効能が科学的に 証明された食品について厚生労働大臣が許可して、許可証票または特 保マークがつく。以前は機能性食品と呼ばれていた。特別用途食品のう ち、食生 …

no image

点字図書館

点字刊行物および視覚障害者用の録音物の貸し出しおよびその他利用 に関する事業を主たる業務とし、あわせて点訳を行う者の養成または派 遣、点字刊行物の普及の促進および相談などを行う。利用料は無料また は低 …

no image

特定疾病

特定疾病は政令で15種類が定められており、脳血管疾患、初老期痴呆、 骨折を伴う骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、筋萎縮性(きんいしゅくせい)側 索硬化症、パーキンソン病、慢性関節リウマチ、糖尿病性の神経 …

no image

チェーンストークス呼吸

ごく小さな呼吸からしだいに深さや速さが増して無呼吸となることを繰り返す 呼吸のパターンで、交代性無呼吸ともいう。呼吸停止期は数秒から30秒程 度であり、通常呼吸期は30秒から2分間。脳出血、心疾患、尿 …